- 2024年6月11日
【望秀学寮研修_1日目、2日目前半】自分の体験を通して「考える」海洋環境問題の今
*昭和女子大学現代教養学科では、1・3年生合同、2年生のそれぞれで東明学林/望秀海浜学寮という大学の学寮施設を訪れる研修を行います。本記事は2年生の記事 第一弾です! こんにちは、CLA Reporters & Magazineです!私たち現 […]
*昭和女子大学現代教養学科では、1・3年生合同、2年生のそれぞれで東明学林/望秀海浜学寮という大学の学寮施設を訪れる研修を行います。本記事は2年生の記事 第一弾です! こんにちは、CLA Reporters & Magazineです!私たち現 […]
こんにちは!CLAレポーターズです。 今回は、9月8日(日)に三軒茶屋ふれあい広場で行われた「三茶こども商店街」の模様をお伝えします。 三茶こども商店街、地域の子どもたちが「リフォーム屋さん」「けがの手当て屋さん」など様々な「おしごと」を体験できるイ […]
こんにちは。1年の舘谷です。私が所属しているCLA Magazine & Reportersというプロジェクトの紹介をさせていただきます。このプロジェクトでは、現代教養学科のキャンパスライフの写真・映像撮影、学科の魅力を紹介するマガジン作成、 […]
こんにちは!お盆もすぎ、高校野球やオリンピックでは熱い戦いが続いていますね。思わずテレビに見入ってしまう今日この頃です。 インターネットやスマートフォンの発達で、古くからあるメディアであるテレビや雑誌は、その影響力が以前ほどなくなってきているのも事実 […]
現代教養学科では、自分たちの取り組みを、主体的により魅力的に世の中に向けて発信をしていくそんなスキルを身につけるカリキュラム(メディアリテラシー科目)を用意しています。そこで見につけたスキルを活かし、実践していくための場として、昨年度活躍した学寮研修 […]