6/9(日) 理科教育研究プロジェクトによる研究会を開催します

理科教育研究プロジェクトによる研究会のご案内です。

第1部(午前)と第2部(午後)は、別々のお申込みになりますのでご注意ください

【第1部(午前) 定員30名】
日時:9時~11時30分
場所:1号館3階3L37実験室
参加費:無料
テーマ①:パラシュートの科学(9時~10時)
講師:安西 巻子(NPO法人 科学実験サポーターくじら)
パラシュートは降りる時に使うものですが、上昇気流に乗せると空中にとどまらせることができます。試行錯誤しながら、上手く宙に浮くパラシュートを作ります。
テーマ②:スピルリナから光る色素をとりだそう(10時~11時30分)
講師:小岩 嘉隆(八王子こども科学館)
スピルリナという植物プランクトンから、ふしぎな光る色素をとり出す分離実験を行います。
【第2部(午後) 定員20名】
日時:12時30分~14時
場所:1号館3階3S06
参加費:無料
講師:久木田 寛直(現代教育研究所研究員)
テーマ:世界的ロボコン「MakeX」のミッションを体験をしてみよう

世界中でプログラミングの教材として使われている、Makeblock社のロボット(mBot)でプログラミングを体験します。
今回は世界的ロボットコンペティション「MakeX」の日本大会を主催している久木田さんに教わりながら、世界中のプログラミング教育の最先端を体験しましょう。
様々なセンサーを使って、自動で動くロボットをプログラミングしていきます。

皆様のご参加をお待ちしております。

大学までのアクセス

大学までのアクセスYouTube
<田園都市線版>
<世田谷線版>