- 2019年6月5日
第11回女性文化研究賞を贈呈しました
2019年5月28日に第11回昭和女子大学女性文化研究賞贈呈式を行いました。 第11回の受賞作 石井香江氏(同志社大学グローバル地域文化学部准教授) 『電話交換手はなぜ「女の仕事」になったのか:技術とジェンダーの日独比較社会史』 坂東眞理子選考委員長 […]
2019年5月28日に第11回昭和女子大学女性文化研究賞贈呈式を行いました。 第11回の受賞作 石井香江氏(同志社大学グローバル地域文化学部准教授) 『電話交換手はなぜ「女の仕事」になったのか:技術とジェンダーの日独比較社会史』 坂東眞理子選考委員長 […]
第11回(2018年)「女性文化研究賞・女性文化研究奨励賞」(坂東眞理子基金)は、下記の通り決定いたしました。 女性文化研究賞(坂東眞理子基金) 石井 香江 氏 (同志社大学グローバル地域文化学部准教授) 『電話交換手はなぜ「女の仕事」になったの […]
2018年6月30日 坂東眞理子基金第10回「昭和女子大学女性文化研究賞」贈呈式及び10周年を記念したシンポジウムを開催しました。 贈呈式では坂東選考委員長の挨拶と、森ます美選考委員による選考報告の後、受賞作『働き方の男女不平等』(日本経済新聞出版社 […]
第10回(2017年)「昭和女子大学女性文化研究賞」(坂東眞理子基金)は下記の通り決定いたしました。なお、第10回「昭和女子大学女性文化研究奨励賞」の該当作はありません。 昭和女子大学女性文化研究賞(坂東眞理子基金) 山口 一男 氏 (シカゴ大学 […]
2017年5月30日 昭和女子大学学園本部館大会議室において女性文化研究賞の贈呈式を開催しました。 坂東眞理子選考委員のあいさつに続いて、選考委員から各賞の選考報告が読み上げられました。 画像をクリックすると大きくすることができます。 昭和女子大学女 […]
第9回(2016年)「昭和女子大学女性文化研究賞」(坂東眞理子基金)並びに「昭和女子大学女性文化研究奨励賞」(坂東眞理子基金)は、下記の通り決定いたしました。今回は特別賞を加えた合計3作品に贈呈いたします。 昭和女子大学女性文化研究賞(坂東眞理子基金 […]
第8回昭和女子大学女性文化研究賞・同女性文化研究奨励賞(坂東眞理子基金)発表 第8回(2015年)昭和女子大学女性文化研究賞 該当作品なし 第8回(2015年)昭和女子大学女性文化研究奨励賞 該当作品なし 第8回は残念ながら両賞とも該当 […]
5月19日 昭和女子大学女性文化研究賞・昭和女子大学女性文化研究奨励賞(坂東眞理子基金)の贈呈式を開催しました。 式では坂東選考委員長のあいさつの後、掛川典子選考委員による女性文化研究賞の選考報告と伊藤純選考委員による女性文化研究奨励賞の選考報告が行 […]
第7回(2014年)「昭和女子大学女性文化研究賞」(坂東眞理子基金)並びに「昭和女子大学女性文化研究奨励賞」(坂東眞理子基金)は、下記の通り決定いたしました。 昭和女子大学女性文化研究賞(坂東眞理子基金) 河上 婦志子 氏 (神奈川大学名誉教授) 『 […]
5月27日 昭和女子大学女性文化研究賞・昭和女子大学女性文化研究奨励賞(坂東眞理子基金)の贈呈式を開催しました。 式は坂東選考委員長のあいさつの後、森ます美選考委員による女性文化研究賞の選考報告と掛川典子選考委員による女性文化研究奨励賞の選考報告が行 […]