- 2023年1月31日
【講義紹介】基礎栄養学実習(2年生後期)
今回は2年生後期に開講されている基礎栄養学実習のご紹介です。 基礎栄養学実習では、食品成分の計算とその評価を通じて、必要な栄養を摂るための食材選びや、なぜその栄養素が必要とされるのかを学んでいきます。 今年は、「菜食主義食の栄養評価」をテーマにしまし […]
今回は2年生後期に開講されている基礎栄養学実習のご紹介です。 基礎栄養学実習では、食品成分の計算とその評価を通じて、必要な栄養を摂るための食材選びや、なぜその栄養素が必要とされるのかを学んでいきます。 今年は、「菜食主義食の栄養評価」をテーマにしまし […]
食健康科学部では健康デザイン学科、食安全マネジメント学科、管理栄養学科の3学科の2年生以上の学生が参加して行う輝け健康美プロジェクトを実施しています。今回はそのプロジェクトの中から「黒玉ねぎレシピ・販売開発協同プロジェクト」に参加した学生の紹介です。 […]
12月6日から11日までの6日間、東京国際フォーラム(有楽町)にて開催された ICN2022(第22回国際栄養会議)に管理栄養学科の学生さんがボランティアとして、 多数参加しましたのでその様子をご紹介します。 第22回国際栄養会議は4年に1度開催され […]
今回は星ゼミの活動のご紹介です。 こんにちは!星ゼミです。 星ゼミでは、地域での食育普及活動を中心にゼミ活動を行っています。 先日参加させていただいた、地域の子ども食堂では、自作したおやつに関する紙芝居と、食育かるたで遊びました。 紙芝 […]
今回は管理栄養学科の小西香苗先生が8月に参加された 国際学会の様子についてご寄稿いただきましたのでご紹介します。 2022年8月27日から31日までの間、カナダのバンクーバーにて開催された 第12回国際DOHaD※学会に参加しましたので、その様子をご […]
8月8日にボストンへ旅立った12名のその後の様子を 今回も3年生Boston Food LINEグループに送られてくる写真よりご紹介したいと思います。 それでは早速、お写真で見ていきたいと思います。 8月15日に送られてきた写真です。 アメリカでは大 […]
管理栄養学科の紹介動画として、3年次前期に開講されている給食経営管理実習の販売日に密着したドキュメント動画が公開されました。 今回は動画内では説明しきれなかった給食経営管理実習についてご紹介します。 【実習の目的】 「給食」と聞くと学校で食べる給食を […]
3年ぶりにボストンサマーセッションが現地開催され、管理栄養学科からは2年生から4年生までの12名が参加しています。 今回は、ボストンサマーの参加者の様子を、3年生Boston Food LINEグループに送られてくるたくさんの写真よりご紹介したいと思 […]
8月21日(日)に管理栄養学科のオープンキャンパスが実施されます。 管理栄養学科では、学科説明会、体験授業及び学生による個別相談を行っています。 体験授業は清水 史子先生による「おいしさの科学~和食の魅力~」です。 「おいしさ」は、食べるときの味その […]
皆さま、こんにちは。 今年で3回目の開催となる管理栄養学科の小西 香苗先生が講師にて開催する 「ひらめき☆ときめきサイエンス ~なぜ病気と食品との因果関係がわかるの?~DOHaD??ってどんな研究」をご紹介します。 このプログラムは […]