CATEGORY

プロジェクト活動

学科内のプロジェクト活動を伝えます

  • 2025年5月15日

「どどメシプロジェクト」女性の健康週間イベントに参加

みなさん、こんにちは。管理栄養学科4年の山本です。 「どどメシ」とは、「DOHaD(どど)」と「ごはん(メシ)」を合わせた言葉です。 私たちは妊娠前・妊娠中に知っておきたい栄養や生活のことを、楽しく、わかりやすく伝えることを目指して、主にInstag […]

  • 2024年8月23日

世田谷区ワクワクサマープラン×昭和女子大学 夏野菜でおいしく自由研究  食育イベントの実施報告

8月6日に、『夏野菜でおいしく自由研究』を、管理栄養学科の星ゼミ+有志学生で開催しました!お暑い中、本学までお越しくださいました皆様、本当にありがとうございました!! 何度かブログ及びインスタグラムでも、開催申し込み方法等を告知させていただいておりま […]

  • 2024年5月17日

食品会カルビーとの新商品開発プロジェクト

こんにちは!管理栄養学科3年の鈴木、山本です。 わたしたちは、食品会社カルビーさんとの1年間の新商品開発プロジェクトに参加しました。 ターゲット層の設定から味名提案、試食評価、パッケージ案、商品PRまで携わり、新たな商品を共創しました。 商品の詳細は […]

  • 2024年4月16日

プロジェクト活動★「どどメシプロジェクト」

今回は管理栄養学科の学生が参加する『どどメシプロジェクト』を紹介します。 この「どどメシプロジェクト」とは、「DOHaD飯」を語源としており、DOHaD(ドーハド)1)やプレコンセプション2)という概念に基づいて、妊娠前からの女性だけでなくパートナー […]

  • 2023年4月30日

食品会社カルビーの新商品開発プロジェクトに参加

  先日、管理栄養学科の学生が開発に関わって発売されたポテトチップス「新ポテト噂のハニーチキン味」をいただきました。従来の大きなパッケージではなく、食べきりサイズのパッケージに驚き、さらに驚いたことには「健康が意識されている!」ということで […]

  • 2023年2月9日

輝け☆健康美プロジェクト JAベジラボの活動

1月に行われたプロジェクト活動の紹介です。 「輝け☆健康美プロジェクト JAベジラボ2022」は、管理栄養学科と健康デザイン学科の3年生18名で活動しています。このプロジェクトは、「三浦市農協」「J Aよこすか葉山」「JA全農かながわ農産販売課」「玉 […]