<一番印象に残った授業は何ですか>
マドリードで行った校外学習です。
この校外学習は先生2人と、他のクラスのメンバーと一緒にしました。
内容は、マドリードにある観光名所を事前に一人ずつ割り当て、
自分の割り当てられた場所をスペイン語で説明するというものです。


わたしはデボー神殿という場所を担当したのですが、
その場所は自分の行ったことのない場所だったので説明の原稿を書くのが少し難しかったです。


スペイン語のインターネットのサイトで情報を調べ、
難しい単語が必要な場合はなるべくみんなの知っている単語に置き換えるなどの工夫をし、
それをすらすら読めるように努力しました。

また、色々な観光名所を他の人が説明してくれたので、
マドリードに詳しくなれてよかったです。
<ホームステイ先での生活で大変なことはありますか>
特にないです。
来て当初は家族の言ってることが理解できなくて申し訳ない気持ちだったり、
自分の言いたいことがうまく言えなかったりして大変でしたが、
今では家族とはだいたい意思疎通ができます。
して欲しいことなども遠慮なく言えるようになりました。
<留学をして半年が経ちましたが、
留学前と比べ自分自身が成長していると感じることはありますか>
分からないことを分からないと言えるようになりました。
留学前までは分からないことがあっても、
分からないことが恥ずかしくて質問できなかったりそのままにしていました。
こちらに来てからは、わたしがわかったふりをしていたり、
少しでもわからないふりをしていると先生はいつも私に「本当に?」と聞いてくるし、
丁寧に教えてくれるので次第にわからないことを恥ずかしがらずに
質問できるようになりました。
帰ってからもこの習慣を続けていければと思います。
☆O.M.☆