YEAR

2019年

  • 2019年12月4日

第10期生・韓国留学便り ~漢陽女子大学校10月編~

<授業には慣れましたか。また、授業で大変なことは何ですか> 授業は雰囲気や内容なども含め、慣れてきた。会話の授業での、日本語の正しい会話を韓国人の生徒に私たち日本人留学生が教える形での会話練習を通して、クラスの友達とも馴染めるようになった。翻訳の授業 […]

  • 2019年12月2日

第2期生・フランス留学便り ~カーン大学9月編~

<日本の授業との違いはありますか> 日本と海外の授業には典型的な違いがあるんだなと、ボストン留学と今回の留学を通して感じることができました。私的に気づいた授業の違いは、日本では授業に出席することに重きをおいている人がほとんどな感じで、逆に海外では出席 […]

  • 2019年11月29日

第6期生・ドイツ留学便り~ライプツィヒ大学 10月編~

<日本の授業との違いはありますか> 授業形式は日本で受けていた授業とあまり変わらなかった印象です。文法を中心にテキストを使ったり、板書したりしていました。ただ、日本で受けていた授業よりは、ペアワークが多くてコミュニケーションを常にしていたと思います。 […]

  • 2019年11月27日

第6期生・スペイン留学便り ~アルカラ大学アルカリングア 10月編・その2~

<日本の授業との違いはありますか> 日本の授業は、文法や単語を覚えたり読み書き練習などが多く行われていたように思えます。一方でスペインでは、もちろん日本と同じように文法の勉強をしますが、それ以上に重視されているのが会話や意見交換をすることだと感じまし […]

  • 2019年11月21日

第3期生・ベトナム留学便り ~ベトナム国家大学ハノイ校9月編~

<日本の授業との違いはありますか> いい意味でゆるい。というのは、日本のように先生が一方的に話すのではなく、基本的にコミュニケーションを頻繁に取りながら会話の中で文法や発音などを学ぶスタイルの授業であることを示す。私は本当に発音が苦手なためわからない […]

  • 2019年11月20日

大学案内用の写真撮影

1月18日(月)のお昼休みに2021年度入学者用の大学案内用の写真撮影を行いました。 テーマは「卒業式」。2021年入学者が卒業するころには、国際学科の卒業式は昭和女子大学の卒業ガウン(角帽に青い房がついている)を着用した学生の他に、ダブルディグリー […]

  • 2019年11月19日

国際学科創設10周年ホームカミングデー

秋桜祭二日目の11月10日、国際学科創立10周年を記念して、ホームカミングを実施した。好天にもめぐまれ、1期から7期までの卒業生たちが集まり、美酒に酔いしれた。 開会のあいさつで、初代学科長は学科設立の経緯を語りながら往時を懐かしみ、二代目が乾杯の音 […]

  • 2019年11月18日

第10期生・中国留学便り ~上海交通大学9月編・その3~

<日本の授業との違いはありますか> 日本では授業中先生が話す機会が多いですが、中国では生徒も自主的に発言することが要求されます。日本にいる時からも積極的に発言するようしていましたが、中国に来てからより積極的になったと感じています。加えて、仮に他の生徒 […]

  • 2019年11月14日

第10期生・中国留学便り ~上海交通大学9月編・その2~

<日本の授業との違いはありますか> 日本の授業に比べて先生と生徒での双方向間のコミュニケーションによる授業なので先生の質問や問いかけに対して私たちが素早くレスポンスをする必要があると感じました。またダブルディグリー生の授業は基本が昭和であるため比較的 […]