- 2024年6月28日
【News】祝!国際学科3年田子摩彩さん、4年福嶋美咲さん、4年角田碧衣さん 第4回「用英語講中国故事」コンクール受賞!
2024年5月30日、中国国家創新与発展戦略研究会と中国教育テレビ局、 新航道国際教育集団共催の第4回「用英語講中国故事」の中間選考結果が発表されました。 同コンクールは中国の高校生、大学生、大学院生のほかに、留学生、海外にいる中国人、中国語を学ぶ学 […]
2024年5月30日、中国国家創新与発展戦略研究会と中国教育テレビ局、 新航道国際教育集団共催の第4回「用英語講中国故事」の中間選考結果が発表されました。 同コンクールは中国の高校生、大学生、大学院生のほかに、留学生、海外にいる中国人、中国語を学ぶ学 […]
ご存じの方も多いと思いますが、国際学科の留学プログラムの中には、 『ダブル・ディグリー・プログラム(DDP)』があります。 本学で3年間・5つの提携大学のうちいずれかで2年間学ぶことで 2つの大学の学位が授与されます。 現地大学で学部の授業が履修でき […]
2023年12月9日(土)に駐日韓国大使館韓国文化院で開かれた 「話してみよう韓国語 2023‐2024」(東日本地域大会)のスキット部門で 国際学科の学生が審査員特別賞を受賞しました! この大会は年に1回に全国7都市で開催され、学生だけでなく一般人 […]
ベトナム語を学ぶ1年生向け授業の中で、 日本へ留学しているベトナム人留学生との交流会が催されました。 担当の大泉先生より当日の様子をご紹介いただきました。 2023年11月24日(金)、国際学科1年生向けのベトナム語の授業に、 日越大学修士課程地域研 […]
国際学科でスペイン語を学ぶ有志の学生が、今年もスペインフェスティバルに参加してきました。 日本最大級のイベントでワークショップを実施したり、たくさんの方々と交流して 留学前に現地の雰囲気を少し味わえた様子でした。 以下、学生からのレポートをどうぞ! […]
11月13日(月)上海交通大学人文学院主催の「中国語三行詩」コンクールの表彰式が行われました。 国際学科4年生の中嶋沙依さんが一等賞、 3年生の松藤真子さん・島袋萌乃華さん、2年生の筒井心咲さんが二等賞、 4年生の狩野華子さんと3年生福嶋美咲さん、2 […]
11月4日(土)に開催された、 神田外語大学主催、駐日ベトナム社会主義共和国大使館後援 「第17回ベトナム語スピーチコンテスト(Cuộc Thi Hùng Biện Tiếng Việt lần thứ 17)」 東京外国語大学、大阪大学、神田外語大 […]
先日10月29日(日)に千葉県日中友好協会と千葉県中国語学習連絡会によって共催された 第41回中国語スピーチコンテスト 千葉県大会。 大学生弁論部門で国際学科4年・狩野華子さんが八街(やちまた)市長賞を、 3年の中村玲季さんは柏市長賞を受賞しました。 […]
現在スペイン・アルカラ大学アルカリングアに留学中のYさんより 先月現地で参加したイベントについてレポートです。 8月30日にスペインに到着し、すでに一か月が経ちました。 最初の頃はせわしなくて落ち着かない日々でしたが、 今では各々がいろいろなところに […]
以前、こちらのブログでもご紹介した、バンライフを送る国際学科の宮本芽依さん。 現在撮影中のドキュメンタリー映画『車城生活』(プロデユーサー:James Hsu氏) の中で 宮本さんが登場するシーンの撮影が、本学内で行われたのでご紹介いたします。 この […]