- 2016年2月9日
1/30(土 ) 淑明女子大学遠隔授業のオフライン授業
1年間の韓国留学を終え、3年の後期が始まると共に淑明女子大学との遠隔授業が始まった。授業を担当してくださるのは淑明女子大学で英文学を教えていらっしゃるイヒョンジン先生で、授業内容は韓国の文学作品を通して異文化を理解していくというものだった。日本語は全 […]
1年間の韓国留学を終え、3年の後期が始まると共に淑明女子大学との遠隔授業が始まった。授業を担当してくださるのは淑明女子大学で英文学を教えていらっしゃるイヒョンジン先生で、授業内容は韓国の文学作品を通して異文化を理解していくというものだった。日本語は全 […]
<授業の予習・復習、自習は何をしていますか> すべての科目の予習で、新出語句とそれ以外のわからない単語は読み方と意味を調べ、次の授業の範囲は一通り内容を確認しています。復習はそれぞれの科目で違いは出てきますが、基本的には授業で習った内容を […]
<授業の予習・復習、自習は何をしていますか> 復習は教科書の見直しをしています。読み方を知らない単語にピンインをふったのち音読をしたり、理解できない場所は読み込んでいます。そして、分からない場所は中国人の友達やルームメイトに聞いたりしてい […]
<授業の予習・復習、自習は何をしていますか> 1年目から変わらず、予習は教科書の単語の意味を調べる作業と意味は分かっていても読み方がわからない単語にピンインを振る作業を行っています。復習は授業のあったその日のうちに授業で触れた部分をもう一 […]
<授業の予習・復習、自習は何をしていますか> 授業の前日に授業で使うテキストブックを開き、今やっているUnit全体に目を通して自分なりの意見を頭で考えてみます。授業では近くに座っている生徒とのディスカッションタイムがあり、絶 […]
<授業の予習・復習、自習は何をしていますか> 授業の予習は主に先生が宿題として毎回出します。大変ですが、周りの生徒のレベルが高いので範囲外で関連事項の単語を調べたりなど、先生が出したところ以外も調べるようにしています。復習は主に新出単語を […]
I’m going to study in Boston for one year. My purpose is to improve my English and intercultural communication skills, so tha […]
<授業の予習・復習、自習は何をしていますか> リーディング・ライティングの授業では特に予習復習をすることはないのですが、ライティングのテストの添削が結構大変で時間を費やすことが多かったです。文法の授業ではわたしの苦手な単元が3つ続いたセッ […]
<授業の予習・復習、自習は何をしていますか> 以前の夏期講習の1ヶ月よりも課題が多くなりました。その日の授業で学んで出た課題をやったり、授業以外で出される課題では本を読んで問いに答えるものがあり、読解についてもやっています。以前に比べ内容 […]
<授業の予習・復習、自習は何をしていますか> 教科書で次に勉強しそうなところのページのわからない単語を調べています。また、次に問題があったら軽くどのような問題なのかを把握しておくようにしています。復習ではその日の授業で出てきたわからない単 […]