- 2023年12月15日
【フランス】留学先での生活-Yさん編
フランスに留学中の国際学科2年・Yさんよりお送りいただいた 現地での授業や日々の様子をご紹介します。 授業はどんなものを履修していますか? communicationの授業では教科書の問題を解いたり、ペアワークをしたりしています。 grammaire […]
フランスに留学中の国際学科2年・Yさんよりお送りいただいた 現地での授業や日々の様子をご紹介します。 授業はどんなものを履修していますか? communicationの授業では教科書の問題を解いたり、ペアワークをしたりしています。 grammaire […]
11月4日(土)に開催された、 神田外語大学主催、駐日ベトナム社会主義共和国大使館後援 「第17回ベトナム語スピーチコンテスト(Cuộc Thi Hùng Biện Tiếng Việt lần thứ 17)」 東京外国語大学、大阪大学、神田外語大 […]
10月4日に世界遺産ホイアン日本橋展プレイベントとして 人間文化学部日本語日本文学科と国際学部国際学科によるミニシンポジウムが開催されました。 国際学科からは昨年度現地での留学・インターンシップを経験した学生たちが 現地での活動について […]
前期の学生からのレポートもまだまだ紹介しきれていませんが、 2023年度後期に渡航する2年生も出発ラッシュも落ち着いてきています。 先日はベトナム・ハノイへと向けてまた学生たちが飛び立っていきました。 今回は現地の様子を視察し、提携校との連携を強く図 […]
2023年後期のカリキュラム留学が開始し、9/6に華東師範大学のある上海・浦東へ向け、9名が羽田空港を出発しました。 華東師範大学 ・1951年設立。19の学院(学部)からなる総合研究型大学。自由な校風で、教育界や言論界に優秀な人材を多数輩出してい […]
今回は大変嬉しいニュースをお届けいたします。 韓国・淑明女子大学校DDP(ダブル・ディグリー・プログラム)の国際学科4年・桐田 真菜さんが 所属する学部の中で、現地の学生も含めて最も高い成績GPA(Grade Point Average)を獲得し、 […]
スペイン・アルカラ大学へ留学中の国際学科3年・Nさん 授業の様子や、近況をお送りいただいたのでご紹介いたします。 授業の感想を教えてください。 ペアやグループで討論する機会が多く、 授業で習った文法や単語をアウトプットする練習をたくさんさせてもらえる […]
スペイン・アルカラ大学へ留学中のKさんより、現地の様子をお届けいただきました! Hola! 今回はアルカラの自然について 紹介していきたいとおもいます。 私たちが暮らす、アルカラ・デ・エナレスは 歴史の街として知られていますが、 中心地を少し離れると […]
韓国・ソウル女子大学校へ留学中の国際学科3年のEさんについて 留学中の様子をご紹介いたします。 授業の感想を簡単に教えてください。 少人数授業のため、発言機会も多く、 ペアワークや先生からのフィードバックもたくさん受けることができたので、 韓国語の能 […]
ベトナムに留学中の国際学科3年のOさんの現地での様子をご紹介します。 参加した課外活動は何かありますか? 留学生向けに開催された大学の新年パーティーに参加しました。 日本、コンゴ、フランス、中国など様々な国からの学生がいましたが、 この […]