- 2023年12月21日
国際シンポジウム「匈奴とモンゴル帝国の都市と建築文化」開催(2023年12月9日)
12月9日(土)、昭和女子大学国際文化研究所主催、昭和女子大学、公益財団法人守屋留学生交流協会が後援、公益財団法人三島海雲記念財団助成の国際シンポジウム「匈奴とモンゴル帝国の都市と建築文化」が対面とオンライン併用で開催された。本シンポジウムは、近年の […]
12月9日(土)、昭和女子大学国際文化研究所主催、昭和女子大学、公益財団法人守屋留学生交流協会が後援、公益財団法人三島海雲記念財団助成の国際シンポジウム「匈奴とモンゴル帝国の都市と建築文化」が対面とオンライン併用で開催された。本シンポジウムは、近年の […]
フフバートル教授は、長年の継続的な研究が評価され、8月にウランバートルで開催された「チンギス・ハーン生誕860年学術大会」開会式にて、モンゴル国大統領令による 「北極星」勲章を受賞致しました(2022年8月6日)。 本「学術大会」でフフバートル教 […]
日本とモンゴル国交樹立 50 周年に際し国際シンポジウム「民主化とモンゴル映画」を開催します。 日時:2022 年 5 月 22 日(日)13:00~17:30 場所:昭和女子大学オーロラホール(8 号館 6 階)& オンライン 主催: […]
Mongγul sedgül『蒙古報』というモンゴル語の雑誌は、1934年(康徳元年)5月1日に満洲国興安総署調査科から創刊され、同年12月に興安総署が蒙政部になったため、同誌も第8号(康徳元年/1934年12月)から発行者名が蒙政部総務司調査科に変 […]
ボルジギン・フスレ教授がロシア・モンゴル友好協会よりハルハ河戦勝80周年記念メダルが授与されました。ロシア科学アカデミー東洋学研究所の国際会議で、フスレ教授の長年のハルハ河・ノモンハン戦争、関係諸国の和解への道についての研究、日本・ロシア・モンゴルを […]
フフバートル教授が長年にわたり収集した、1927年に創刊し満洲国でもモンゴル人の意思と努力によって発行が継続された唯一のモンゴル語定期刊行物Ulaγan bars (『丙寅』、オラーンバラス)誌が、2021年3月に、フフバートル編『蒙文学会 Ulaγ […]
ボルジギン・フスレ教授が編集した論文集「国際的視野のなかの溥儀とその時代」が風響社より出版された。これは2020年12月に開催した昭和女子大学100周年記念国際シンポジウムで、日本・中国・ロシア・台湾の研究者が発表した論文を収録したもの。近年の研究の […]
ボルジギン・フスレ教授が企画し、ハルハ河・ノモンハン戦争から80年を記念し、2019年、ウランバートル, モスクワ,東京で国際シンポジウムを開催、その成果を『モンゴルと東北アジア研究』Vol.5として刊行しました。両戦争を通してその後の変化を顧み、北 […]