- 2015年11月21日
教職座談会を行いました!
<日文便り> 11月21日(土)、教職座談会を行いました。 現在教職に就いている卒業生を招き、教職採用試験に向けての勉強、教職に就くための心得、教育現場での体験談などの話を聞く有意義な機会です。 参加した学生の感想をご紹介します。 ★教職に進もうか迷 […]
<日文便り> 11月21日(土)、教職座談会を行いました。 現在教職に就いている卒業生を招き、教職採用試験に向けての勉強、教職に就くための心得、教育現場での体験談などの話を聞く有意義な機会です。 参加した学生の感想をご紹介します。 ★教職に進もうか迷 […]
<日文便り> 11/19(木)、宮城県女川町の復興支援の一環として 学生ボランティアコーディネーター「ENVO」と職員とが企画した、女川ランタン祭りが行われました。 ENVOとご担当の職員の皆さま、ご準備ありがとうございました! &nb […]
<日文便り> 卒業生が遊びに来てくれました! メッセージを頂いたのでご紹介します。 ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★ 卒業生のKです。 1号館の3階に足を踏み入れて、なつかしい […]
<日文便り> 先日、京都――下鴨神社へ行ってきました。 下鴨神社は今年、21年に一度社殿を造り変える”式年遷宮”の年に当たります。 そのため、4月に正遷宮が斎行されたばかりの社殿は驚くほど色鮮やかでした。 境内にある糺の森を抜 […]
<日文便り> 11月6日に旭堂南海師をお迎えして「講談とは何か?~虚と実の間にある物語~」と題する特殊研究講座を実施しました。旭堂南海師は兵庫県加古川市のご出身で、大阪大学文学部で近世文学を専攻されていました。在学中から大衆芸能に魅せられ、落語、浪曲 […]
<日文便り> 学内のクラブ・サークル紹介、第四弾! 放送研究会です。 部長の折笠さんにお話を伺いました! ✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱ 【放送研究会インタビュー】 ――活動状況を教えてください ⚪︎場所 コスモス館307号室 ⚪︎時間 毎週水曜15 […]
<日文便り> 学内のクラブ・サークル紹介、第三弾は アカペラサークル”Sing Song Society “です! 部長の芝村さんにお話を伺いました。 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ […]
<日文便り> ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 10月28日(水)、早川書房との共同プロジェクトによる、早川ミステリー文庫新レーベル「My Perfume文庫」第一段『ケチャップシンドローム』のデモ […]
<日文便り> 学内のクラブ・サークル紹介、以前書道部の記事を掲載しましたが、 今回はgrowあっぷSETAGAYAの石川さんにお話を伺いました! ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚ […]
<日文便り> 先週水曜日に報道発表をおこなったハヤカワ文庫プロジェクト。 今回はプロジェクトに参加する日文学生の声をお届けします。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 春から始まった早川書房とのプロジ […]