- 2022年4月13日
上級生懇談会を行いました
<日文便り> 4月5日(火)に上級生懇談会が開催されました。 コロナ対策を万全にしつつ、 小グループに分かれて上級生から大学生活のノウハウなどを新入生に伝えました。 新入生は最初は緊張している様子でしたが、 語釈クイズやグループごとの歓談では優しい先 […]
<日文便り> 4月5日(火)に上級生懇談会が開催されました。 コロナ対策を万全にしつつ、 小グループに分かれて上級生から大学生活のノウハウなどを新入生に伝えました。 新入生は最初は緊張している様子でしたが、 語釈クイズやグループごとの歓談では優しい先 […]
<日文便り> 4月2日(土)に学科ガイダンスを行いました。 ガイダンスでは学科長・学生部委員・教務部委員の先生方よりそれぞれお話がありました。 特に教務部委員の先生からは今後の履修に関する説明があり、 新入生の皆さんは資料を見ながら真剣に話を聞いてい […]
この度人間文化学部賞にSxTarsが表彰されました! SxTarsは日文の有志の学生メンバーによって構成されており、 テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)との交流会など中心に、企画・運営を行なっています。 SxTarsは2021年に発足されたばか […]
<日文便り> 本日、令和4年度の入学式が行われました。 天気にも恵まれ、桜も今日という日を祝福するかのように綺麗に咲いていました🌸 入学式後にそれぞれのクラスごとでHRが行われました。 式服に身を包んだ皆さんの顔は緊張しながらも晴れやかでした😊 […]
<日文便り> 2021年度卒業のみなさん、ご卒業おめでとうございます!🌸 この素晴らしき日を無事に迎えることができ、大変うれしく思います✨ 天候にも恵まれ、笑顔にあふれた1日となりましたね😊 ぐんっと成長🌳したみなさんの姿はとても頼もしく感じられまし […]
<日文便り> 日文では在学生視点で日文の魅力を発信してくれるブログスタッフを募集しています。 トップバッターは、文学コースで中国文学ゼミに所属している、4年生の鈴木紗耶さんです。 先日の学生研究発表会(=卒論発表会)で「白居易と女性」という題目で発表 […]
当課程では、例年図書館見学を実施しています。 コロナ禍のため、ここ数年実施できなかったのですが、 過日約3年ぶりに国際子ども図書館へ見学に出かけました。 参加したのは、図書館学課程(司書)を履修中の学生たちです。 廊下・ホール以外は写真を撮ることがで […]
2022年2月9日に、日文の学生キャリア委員が主催となり、 キャリア支援講座をオンラインで開催しました。 「日文キャリア委員」は、日文生の有志が委員となり、キャリア講座を企画・運営する委員会です。 今回のキャリア支援講座は日文のOGの方2名をお呼びし […]
みなさんこんにちは! ブックトークやその他学科イベント等で度々Instagramの宣伝をしてきましたが、 今回、改めて日文Instagramアカウントについてご紹介したいと思います! 🐤 @swu_nichibun_official 日文のInsta […]
受験生のみなさんへ。 3月に入り、そろそろ今年の受験生が受験生でなくなり、 次の世代がいよいよ受験生になっていく時期かと思います。 受験生の皆さんへ、ということで、「今はつらい我慢の時期だと思いますが、春は必ず・・・」なんて脊髄反射のように書き出そう […]