YEAR

2016年

  • 2016年8月5日

【授業紹介】伝統芸能実習が行われました!

8月2日から5日までの4日間で、夏季集中講義「伝統芸能実習」が行われました。 相模人形芝居 下中座 の方々からご指導をうけ、 自分たちでオリジナルのシナリオを考え、3日目の上演を目指します! 1日目午前中は、下中座の方から人形の構造・持ち方や動かし方 […]

  • 2016年8月4日

椎葉巡見に行ってきます!

こんにちは!歴文4年稲川です。 今週からいよいよ夏休みですね。みなさんどの様な夏休みを送る予定でしょうか。ちなみに私は8月下旬から椎葉巡見に参加するので、宮崎県椎葉村と隣接する西米良村へ行く予定です。 宮崎県椎葉村は宮崎県の北西部にあり、熊本県と接し […]

  • 2016年8月3日

日枝神社の山王祭りに行きました!

こんにちは、一年の渡邊です! 遅くなってしまいましたが今回は、6月10日と11日に行われた日枝神社の山王祭りに行きました! ここで、日枝神社の説明を少し・・・ 日枝神社祭神(主として祭られている神)は大山昨神(おおやまくいのかみ)で、それ以外に祭られ […]

  • 2016年8月3日

2016年前期自主ゼミ~日本近現代史の研究論文を読む~

こんにちは、松田忍(日本近現代史担当)です。 2016年度の前期には、ここ数年に出された最新の研究成果に触れることをテーマにした自主ゼミ(読書会)をやっておりました。主として1年生、2年生を対象としたゼミでしたが、論文のテーマに応じては現在卒論研究進 […]

  • 2016年7月30日

【授業紹介】歴史学概論2016 その2

こんにちは、松田です。 歴史学概論の授業紹介続きです。 今年の歴史学概論ではパネルディスカッションを2回行いました。さまざまな分野を学ぶ、歴文3年生、4年生の先輩たちを6~7人呼んで、テーマに沿った徹底討論をしてもらい、その議論を聞くことで、これから […]

  • 2016年7月30日

【授業紹介】歴史学概論2016 その1

こんにちは、松田忍です。 前期を終えての感想でも何人かの学生が言及していた「歴史学概論」について紹介します。歴文に入学した1年生が全員履修する必修科目です。入学ホヤホヤの歴文生たちにたいして、中学・高校で学ぶ日本史や世界史から、大学で学ぶ歴史学への意 […]

  • 2016年7月28日

諏訪原遺跡発掘調査の準備講習会!

こんにちは、松田忍(日本近現代史担当)です。 ここ数日、昭和之泉のほとりに、考古学系の学生たちの怪しい人影が・・・。 ・ じゃじゃん!こんな感じです。 ・ この機械は以前歴文ブログでも紹介したのですが覚えてますか?こちらです。光波測距儀です。昭和女子 […]

  • 2016年7月28日

前期を終えての歴文1年生(クラス会の風景より)

みなさま、こんにちは~。松田忍(日本近現代史担当)です。 補講期間はまだ少しありますが、前期授業も7月一杯で終了します。レポート地獄の山場を越えて、いくぶんかホッとしている歴文1年生に「前期を終えての感想アンケート」を書いていただきました。主な質問内 […]

  • 2016年7月23日

【授業紹介】考古学実習A ~石器を描く~

  山本暉久です。今回は私が担当している授業「考古学実習A」を紹介します。考古学を学ぶためには、不可欠な基礎的な技術の習得が必要とされています。まず、野外での遺跡発掘調査をするうえで必要な記録図面を作成する技術で、測量方法や図化の方法を学ば […]