- 2012年11月10日
Sanchart~世田谷美術館とコラボしました!~
三茶(三軒茶屋)×アートというコンセプトの下、 世田谷美術館と西洋美術史ゼミを主体とする歴文学生で 【Sanchart(サンチャート)】というアート企画が立ち上がりました 11/10(土)・11(日)の秋桜祭期間中、 三軒茶屋のカフェ、レストラン三店 […]
- 2012年11月10日
秋桜祭(学園祭)開催!
今週末11/10(土)、11/11(日)は、秋桜祭(学園祭)を開催中です 有志による「歴文サロン」や「れきしかっふぇ」、その他のサークル団体など、多くの歴史文化学科学生が参加しています また、秋桜祭実行委員会のスタッフとしても歴文の学生が多数関わって […]
- 2012年10月15日
歴文生の夏休み 最終回 ~~武田ゼミ研修旅行~~
みなさま、こんにちは! 後期授業が開始して2週間が経ち、秋もすっかり深まって参りました。もう夏休みもはるか記憶のかなたという季節ではありますが、「歴文生の夏休み」シリーズ最終回をアップいたします。お届けする記事は、武田昭子先生(文化財修復学)のゼミの […]
- 2012年10月4日
メンター制度利用のすすめ!
こんにちは、松田忍です。 今日は、昭和女子大学いちおしのキャリア支援システムであるメンター制度を利用した学生に、メンター制度の紹介記事を書いていただきました。 就職に漠然とした不安を抱える昭和女子大生のあなた!!まずはお読み下さいませ。 ―――――― […]
- 2012年9月30日
ヒガンバナ、やや遅めの開花!
こんにちは、松田忍です。 今年も咲きました!世田谷キャンパスのヒガンバナ。手元にカメラがなかったので、携帯でぱちりと。 昨年同じ場所でヒガンバナの写真を撮ったのが9月19日でしたから、今年は少し遅いのでしょうか。暑かったで […]
- 2012年9月29日
歴文生の夏休み その10 ~~卒論のための知覧旅行の巻~~
「歴文生の夏休み」第10弾は卒論のために弾丸個人旅行を敢行した鈴木さんの記事をご紹介いたします。 このシリーズで今まで紹介してきたのは学科企画旅行、ゼミ企画旅行だったのですが、歴文生はこの夏、個人でも海外へ、国内へ、飛び回りまくっていました。そんなた […]