- 2021年8月30日
歴史文化学科関連youtube動画一挙紹介!
みなさま、こんにちは! 高校3年生のみなさまは夏休みも終わりに近づき、特に、推薦・AOを目指す方はいよいよ志望校を絞り込む時期だと思います。 コロナ禍もあり、対面のオープンキャンパスに、来ることができた方/来られなかった方それぞれいらっしゃるかと思い […]
みなさま、こんにちは! 高校3年生のみなさまは夏休みも終わりに近づき、特に、推薦・AOを目指す方はいよいよ志望校を絞り込む時期だと思います。 コロナ禍もあり、対面のオープンキャンパスに、来ることができた方/来られなかった方それぞれいらっしゃるかと思い […]
①今週土曜日8/21に来場型オープンキャンパス(事前予約制・定員制)が開催されます。お陰様で、12:15から開催予定の学科説明会(山本先生(西洋史)と在校生)が盛況のため、急遽午前10:15からも学科説明会(同一内容)を追加開催することとなりました。 […]
こんにちは、松田忍(日本近現代史)です 戦後史プロジェクトでは先日NHK広島の取材を受けたのですが、その内容の一部が2021年8月6日の「NHKニュースウォッチ9」にて放送されました。 被爆者の高齢化にともなって、被爆者が残してきた様々な資料が散逸の […]
こんにちは!歴文 30 周年記念プロジェクト、広報部です。今年、歴史文化学科は創設 30 周年を迎えました! 30 周年を記念して、歴文の学生 27 名を主体に「歴文 30 周年記念プロジェクト」を発足し、これまでの歴文を作り上げてきた卒業生をはじめ […]
歴史文化学科には多くの留学生が在籍しています。今年度は、1年生の留学生をサポートするために勉強会を実施してきました。 ―― みなさん、こんにちは。 歴史文化学科2年のM・Yです。 私たちは、2021年度前期、留学生のサポートとして週に1度、発音練習の […]
いよいよ東京2020大会が開幕しました。 実は本学科OGの石原奈央子選手がオリンピックにご出場なさいます。 石原さんは、歴史文化学科の前身の日本文化史学科をご卒業になった方で、射撃クレー・スキートに出場予定です。以前学生たちと一緒に取材に行ったことも […]
アーキビスト養成プログラム開設記念 特別講演会 講演会 2021年9月18日(土)13時~14時30分・14時30分~進学相談会 講師 国立公文書館前館長 加藤丈夫氏 参加費 無料 大学院(生活文化研究専攻)では、来年からアーキビスト養成プログラム […]
歴史文化学科には進学先として大学院生活文化研究専攻があります。 現在、この大学院には2年間で修了する2年制コースと、主に社会人を対象とした1年制コースがあります。そして、来年度からどちらのコースでも修得できるアーキビスト養成プログラムが始まる予定です […]
こんにちは松田です。 昭和女子大学100周年を記念してつくられたイメージソング「For Our Dreams」のMVが公開されました。爽やかな曲ですよ~♪ よく知っている方(歴文生も教職員のみなさまも笑)も結構登場しています!