• 2018年10月20日

ゼミOGの人生

こんにちは、私は2011年に昭和女子大学に着任したのですが、当時受けもったゼミ1期生、2期生たちに結婚フィーバーが来ています。おめでたいことですね~! かつて幕末政治史について熱く議論したメンバーがOG同窓会で集まって、話す話題が「夜泣き」についてに […]

  • 2018年10月16日

日本近現代史ゼミのゼミ写真を撮影しました!

こんにちは、松田忍です。 卒業まであと半年と迫った4年ゼミ生とゼミ写真を撮りました。 ・ 撮影テーマは「松田研究室の中から自分の卒論テーマにもっとも近い本を探して、手に持って写る!」です。 結構楽しい企画でした。 ゼミ生が一斉に松田部屋を探索し、わい […]

  • 2018年10月14日

キャンパスが生まれ変わっています!

こんにちは、松田忍です。 昭和女子大学は2020年度に100周年を迎えます。 「わが日のもとのあさぼらけ 輝きいでし学び舎は 理想の木の実を地にまきて 培いきたりし 100年 あーあ 100年 まっしぐらに」を歌うときがすぐ目の前に迫っているわけです […]

  • 2018年10月10日

2018年度日本近現代史ゼミ旅行(@北海道)

こんにちは、松田忍です。 日本近現代史ゼミでは今年の夏休みに北海道にゼミ旅行に行きました。 旅行のテーマは自然と歴史と食!2泊3日の様子をお伝えします。 ・ ・ 1日目 やはり北海道旅行のスタートはラーメンから。北海道にゆかりがあるUさんのオススメが […]

  • 2018年9月29日

【学生記事】ボストンサマーセッション参加記

こんにちは、松田忍(日本近現代史)です。 今年の夏休みにボストンサマーセッションに参加した中村早織さん(歴文2年生)が海外研修の体験記を書いてくださいました。 行く前は必ずしも積極的ではなかったそうですが、ボストンでは楽しいが盛りだくさんで充実した日 […]

  • 2018年9月5日

椎葉巡見が新聞に掲載されました!!

夏季休暇中の8月20(月)~8月23日(木)に行われました椎葉巡見が新聞に掲載されました!! 8月28日(火)付の宮崎日日新聞です。 椎葉巡見での聞き書き、神楽見学についての内容となっております。 ぜひご覧ください。 また、椎葉巡見については過去の学 […]

  • 2018年8月29日

AO入学試験受験を希望するみなさまへ

受験生のみなさまのうち、AO入試をお考えになっていらっしゃる方へのインフォメーションです。 昭和女子大学のAO入試に出願するためにはオープンキャンパスに参加して事前面談することが必須となっています。 ただオープンキャンパスにいきそびれてしまった方向け […]

  • 2018年8月27日

【ネットでオープンキャンパス】学科紹介 その4

学科紹介の続きです。この記事が最後になります。 ・ ・ 【松田】  歴文の特色の4つ目は「世田谷キャンパスでの学びを深める数多くの校外活動」です。  歴文の教員は、それぞれ授業とは、学生たちに刺激を与える何らかの活動を持っています。そしてそうした活動 […]