- 2013年9月9日
会津学寮参加記(1日目)
こんにちは、松田忍(日本近現代史)です。9月6日から9月8日にかけて会津学寮にいって参りました。 会津学寮は4年生の行事です。歴史文化学科では1年に2回会津学寮が開かれます。ゼミ単位で参加したい学生は夏休み中にでかけ、クラス単位で参加したい学生は夏休 […]
こんにちは、松田忍(日本近現代史)です。9月6日から9月8日にかけて会津学寮にいって参りました。 会津学寮は4年生の行事です。歴史文化学科では1年に2回会津学寮が開かれます。ゼミ単位で参加したい学生は夏休み中にでかけ、クラス単位で参加したい学生は夏休 […]
こんにちは。歴文2年の天利仁美です! 私は民俗学研究会、通称「民研」に所属しています。 その活動の一環で、駒込富士神社さんの開山日というお祭りへ行ってきました このお祭りでの主役は、境内にある富士塚です。 本物の富士山を模して造られた富士塚には、石碑 […]
歴史文化学科では海外研修旅行も開催しています。「歴文生の夏休み」第7弾では、8月後半に菊池誠一先生(ベトナム考古学)の引率のもと、ベトナム中部のホイアンにて行われたベトナム考古学調査のようすをご紹介いたします。 参加したのは、3年生5名、4年生6名、 […]
民俗学を担当している後藤です。 5月ももうすぐ終わりですね。 新緑も綺麗ですし、空気も爽やかな時期です。 日帰りでもいいのでどこか出かけてみませんか。 これまでのブログでも書いてきましたが、私は旅が好きです。 とくに最近の旅の楽しみは ①ローカル線に […]
こんにちは。 ようやく少し暖かくなってきましたね。 (寒がりの私はまだ寒いのですが・・・) 民俗学担当の後藤です。 寒いのが苦手な私ですが、研究テーマは雪室(現在のカマクラのようなもの)や 小正月行事(特に鳥追い)ですので、寒い地域によく行きます。 […]
さてスクーリング後半からは新入生のみなさんの時間。研究館5階のラウンジで茶話会を開きました。 ↑↑↑まずはみなさんから自己紹介。出身校や出身地、そして趣味などについて順番に話していきます。出身地で一番多いのは首都圏ですが、遠いところでは、新潟、福岡、 […]