- 2018年11月15日
秋桜祭スナップ写真!!
こんにちは、松田忍です。 2018年11月10日(土)、11日(日)の2日間、秋桜祭が盛大に挙行されました! 例年私は2日間たっぷり使って、全ブースを見て回り、箏曲に、ダンス、ファッションショーを満喫するのですが、今年はあいにく土曜日に出張が入ってし […]
こんにちは、松田忍です。 2018年11月10日(土)、11日(日)の2日間、秋桜祭が盛大に挙行されました! 例年私は2日間たっぷり使って、全ブースを見て回り、箏曲に、ダンス、ファッションショーを満喫するのですが、今年はあいにく土曜日に出張が入ってし […]
11月10日(土)・11日(日)に秋桜祭が開催されます 歴史文化学科では卒業生、在学生、先生方の交流の場、「歴文サロン」を今年もおこないます。 会場は大学1号館の3階、3S05教室です 在学生による展示やギャラリートーク、大学外での学びの場や活動など […]
こんにちは、松田忍です。急に冷え込んできましたが、みなさまおかわりはございませんか? さて11月11日~12日にかけて秋桜祭が開かれました。 現役生のみなさんももちろん、今年もたくさんのOGたちとの交流の機会となりました。 どどんと写真で紹介したいと […]
こんにちは、松田です。 11月12日(土)、13日(日)と秋桜祭(こすもすさい)が開催されました。前日の準備日は雨が降ったり止んだりの空模様だったのですが、当日はお天気にめぐまれ、最高の2日間になりました! 秋桜祭は参加団体、来場者ともに増え続けてお […]
11月12日(土)、13日(日)に開催される秋桜祭 がいよいよ明後日からと迫って来ました! 歴文では卒業生、在学生、先生方の交流の場である「歴文サロン」を今年も行います 会場は大学3号館5階の5S01教室です。 先生方もいらっしゃいますので、卒業生 […]
こんにちは、松田です。 「2015年を写真とともに振り返る~後半~」です。8月以降の写真をアップしていきたいと思います。 ここに挙げたのは、あくまで松田が関わったアクティビティです。学科全体ではもっとたくさんの企画が走っていましたよ~。 ・ ・ 20 […]
こんにちは。歴文3年稲川です。 11月14・15日秋桜祭にて歴文サロンを開催しました。 今年度は3年大谷津ゼミが主体となり、ゼミ生と有志の方で、日頃おこなっている歌舞伎鑑賞、文楽鑑賞、能、椎葉巡見、大相撲観戦などの展示・発表を行いました。 いらっしゃ […]
こんにちは。Sanchart(サンチャート)の木元です。 私たちは「三軒茶屋と世田谷美術館とArtをつなげよう!」をコンセプトに木下先生のもと活動をしています。 今年度は1号館2階の2M34教室で秋桜祭に参加しています。 パン屋のパングワンとコラボし […]
11月14日(土)・15日(日)に開催される秋桜祭もいよいよ間近に迫って来ました! 歴文では卒業生、在学生、先生方の交流の場、「歴文サロン」を今年もおこないます☆(^▽^) 会場は大学3号館の5階、5S01教室。 在学生による展示やギャラリートーク、 […]