- 2014年11月8日
【秋桜祭】歴文生&歴文OGの活躍 1日目
こんにちは、松田です。 本日は秋桜祭初日でした。歴史文化学科有志企画、歴文サロン、サンチャートをはじめ、秋桜祭実行委員や各サークルなどで、歴文生たちが活躍している姿が学内各所で見られましたよ。どこのブースも沢山のお客様がいらしてくださっていて、大盛況 […]
こんにちは、松田です。 本日は秋桜祭初日でした。歴史文化学科有志企画、歴文サロン、サンチャートをはじめ、秋桜祭実行委員や各サークルなどで、歴文生たちが活躍している姿が学内各所で見られましたよ。どこのブースも沢山のお客様がいらしてくださっていて、大盛況 […]
みなさん、こんにちは!! 秋桜祭まで残すところあと1週間となりました 今年も秋桜祭にあわせて「歴文サロン」を開催します。 ・ 詳細はこちらの記事をチェック ・ 今回はワークショップの内容について紹介をします 今年は「トンボ玉作り」と「縄文縄作り」の体 […]
みなさま、こんにちは。 歴文の同窓会企画、歴文サロンのご案内です。 今年の秋桜祭でも歴文サロンをおこないます!昨年度は、ご多忙中にもかかわらず、約80名のOGのみなさまが足をお運びくださり、楽しい語らいのひとときを持つことが出来ました。今年度もたくさ […]
こんにちは 歴文4年S.Oです 少し前にブログ「大谷津研究室だより」でもお伝えした ドキュメンタリー映画「やるべぇや」上映について詳細が決定しました 「やるべぇや」は福島県檜枝岐村で270年途切れることなく伝えられた≪檜枝岐歌舞伎≫を題材にしています […]
11月10~11日に開催された秋桜祭。その参加記はすでに記事にいたしましたが、今日は歴文サロンの様子をご紹介いたしたいと存じます。 歴文サロンとは・・・ OG、在校生、そして教職員とが定期的にふれ合って、お話ししましょうというサロン企画です。今年の春 […]