先日、東京都立若葉総合高等学校の高校1年生が、授業の一環として心理学科を訪問されました。
高校生の皆さんには3年次必修の「心理学基礎演習(現・心理学専門演習Ⅰ)」に参加して、実際にゼミの様子を体験して頂きました。
「心理学基礎演習(現・心理学専門演習Ⅰ)」は、卒業論文の準備段階として一年間、各自の興味のあるテーマを掘り下げ、その経験をもとに卒業論文作成に取り組むのです。
今回、高校生の皆様には、心理学科のたくさんのゼミの中から、臨床心理学、発達心理学、認知心理学、社会心理学という四つの心理学領域を代表して、下記の先生のゼミを訪問して頂きました。
臨床心理学:渡邊 佳明(わたなべ よしあき)ゼミナール

発達心理学:藤崎 春代(ふじさき はるよ)ゼミナール

認知心理学:松野 隆則(まつの たかのり)ゼミナール

社会心理学:藤島 喜嗣(ふじしま よしつぐ)ゼミナール

パワーポイントを使ったプレゼンテーションに対し、他のゼミ生と交わりながら一緒に考えます。
高校生の皆様は、とても熱心に、ゼミに参加されていました。

今後の進路選択の参考になれば幸いです。
後日、若葉総合高校の学生よりお礼状を頂きました。高校生の皆様、ありがとうございました。
なお、昭和女子大学ならびに心理学科では、このような大学訪問ならびに体験授業を歓迎しております。
興味のある方は、大学のアドミッション・センター(TEL:03-3411-5154 E-mail:spass*swu.ac.jp*を@に変えてください)に問い合わせてください。皆様のご訪問をお待ちしております。
体験授業に関しては、「授業見学会」という名で企画されています。最新情報は以下を参照してください。
(アドミッション広報担当)
—
これまでの授業見学会の様子はタグ「授業見学会」をご覧ください。
オープンキャンパスについてはカテゴリー「オープンキャンパス」をご覧ください。