2/19の13:00から、推薦・AO入試合格者スクーリングが行われました。
32名の入学予定の皆さんが参加してくださいました。心理学科の教員は6名が参加しました。

スクーリングは2部構成で、前半は新聞記事を題材に各自が自分の意見を発表し、グループディスカッションをしました。
皆さん、自分の発表が終わるまでかなり緊張していたようです。大学の授業ではプレゼンテーションも頻繁に行います。今のうちから慣れていきましょう。

ディスカッションは10名程度の小グループで行いました。
実際の大学の授業は数名の受講者のものもあれば、大人数のものもあります。
高校までの授業形態と大きく異なるところです。

後半は、課題図書を3つ取り上げ、グループディスカッションをしました。
自分の意見は言えたでしょうか。大学での学びでは、自分の意見を持つことが不可欠です。
素朴な疑問や感想を大事にして、臆せず問いかけていきましょう。
一般入試の合格者の皆さんは日程の関係で参加いただくのが難しかったのですが、4月にお会いできるのを楽しみにしています。
(アドミッション広報担当)