例年,オープンキャンパスではゼミの雰囲気に関する質問が多く寄せられています。
そこで,今年度の前期から「ゼミ紹介」シリーズを始めています。
▶松澤ゼミ(4年次)紹介~研究テーマが決められない?このゼミならなんでもできます!~
▶藤島ゼミ(4年次)紹介~実はお茶目な一面も!~
▶木村ゼミ(3年次)紹介~みんな穏やか木村ゼミ~
▶松永ゼミ(4年次)紹介~困ったことがあっても大丈夫!~
今回,臨床心理学・青年心理学が専門の増淵裕子先生のゼミ生に紹介記事を書いてもらいました。
Q1:増淵ゼミの活動の様子や特徴を教えてください。
みんな優しくて楽しいゼミ!
ゼミ生それぞれの視点でコメントやアドバイスをもらえるので、卒論について一人で悩まずに取り組むことができます😊
ディスカッションも活発ですが、意見をぶつけるようなカタい雰囲気ではなく、思ったことを気楽に、そして安心して話せる環境を大切にゼミが行われています。
最初はやりたいことやテーマが決まっていない学生も少なくありません。
そのため、まずは“青年心理学”のテキスト📕をゼミ生で分担して発表をすることから取り組みます。そして、その後に興味関心のあるテーマに関連する論文の読解に進んでいきます。
このように、テキストや論文をまとめて発表する作業を繰り返すことで、卒論に必要な基礎知識だけでなく、研究内容を読み解く力やプレゼンテーションスキルも身につけられます。
現在は、青年期の友人関係や恋愛、自尊心、推しなどがテーマとして多いですが、それぞれの興味関心のもとで研究に取り組めるため、青年期に関わることならどんなテーマでもOKです!
Q2:ゼミ生から見て増淵先生はどんな先生ですか?
ザ・優しいお母さん!
お子さんもいらっしゃり、私たちにも優しく接してくれるので、まさにお母さん💗という感じです。
ゼミ前の学生の雑談にも気さくに応じてくださったり、夏季休暇など休み中の体験談にも耳を傾けてくださったり、常に学生に寄り添っていただいていると感じています😊
もちろん、卒論のことだけでなく、就活や日常のことまで相談に乗っていただけるので、お話ししているだけで自然と先生と仲良くなれます。
Q3:これから心理学科を目指す受験生に一言!
心理学科には学生も先生も優しい人がたくさんいます😊
授業も心理学の幅広い分野を詳しく学ぶことができるので、楽しく学びを深めることができます💡
3年生から始まるゼミでは、どんなゼミに入ってもやりたいことが見つかり、全力サポート💪してくれる仲間と先生がいるので、安心してくださいね!
楽しいキャンパスライフを送れること間違いなし✨
(増淵ゼミ 3A守谷・3B植木)