心理学科では心理学の主要4領域(「認知」「発達」「臨床」「社会」)が学べるカリキュラムを用意していますが,心理学には特定の対象や年齢層を対象にしたより専門的な分野もあります。
前回は青年心理学の特集記事を公開しました。
心理学科では心理学の主要4領域(「認知」「発達」「臨床」「社会」)が学べるカリキュラムを用意していますが,心理学には特定の対象や年齢層を対象にしたより専門的な分野もあります。 今回,臨床心理学・青年心理学が専門の増淵裕子先生に,「青年[…]
今回,音楽心理学が専門の池上真平先生に,「音楽心理学」の魅力などを紹介する特集記事を書いてもらいました。
「音楽心理学」も昭和女子大学の心理学科で学べる特色ある分野の1つです。ぜひ,進路を検討する上で参考にしてください😊
音楽に関する色々な行動(聴取,演奏,歌唱,作曲,身体の動きなど)や,それらに関する心理(例えばリズムやメロディの認知,感情,記憶,それらの発達など)について,科学的に探究する学問です。
「心理学」と名前がついていますが,心理学だけでなく音楽学,情報科学,医学,教育学,生理学など,様々な学問領域とも密接に関連しています。
心理学科では学びの土台となる概論科目である 「心理学概論」 「発達心理学」 「社会心理学概論」 「臨床心理学概論」 をベースに,「認知」「発達」「臨床」「社会」の4領域の学びを深める科目を「各論科目」として[…]
高校生の時担任の先生に音楽心理学の書籍をいただき「へえ,こういう学問があるんだ」と興味を持ちました。
大学は内部進学だったのですが,たまたま心理学科に音楽心理学を研究されている重野純先生がいらして,「面白そう」と思って心理学科に入りました。重野先生には学部3年生でゼミに入ってから博士の学位をとるまでずっとご指導いただきました。
私が最も魅力に感じるのは,「人はなぜ,どのように音楽を楽しめるか」に客観的に迫れるところです。もともと私は学生時代から音楽活動をしていたのですが,そこで大切にしていたのは,自分の感性を軸にした「主観」の世界です。
当時から心の底に「人はどうしたらもっと音楽を楽しめるのか」という疑問があって,「このフレーズを入れたら良いかな」とか「こういうノリで演奏するとカッコ良いかな」とか自分なりの答えを具現化できるように努めていた気がします。
一方,音楽心理学の研究をすると,科学的な「客観性」が大切になります。一見全く別物の営みですが,長年自分が抱いてきた関心や疑問への答えに繋がっている気がして,どんどん魅了されていきました。
音楽は様々な要因が関係しているので,音楽心理学の研究テーマも実に多様です。私自身は,音楽を聴くことで身体を動かしたくなる感覚や気持ち良さが生じるプロセスや,BGMが消費者行動に及ぼす影響や,音楽が持つ心理的機能の研究をしています。
この度,心理学科の池上 真平先生らの研究グループの論文が,日本心理学会の学術雑誌『心理学研究』に掲載されました👏 池上 真平・佐藤 典子・羽藤 律・生駒 忍・宮澤 史穂・小西 潤子・星野 悦子 (2021). 日本人における音楽聴取の[…]
ゼミ生の皆さんも音楽をテーマにする学生さんが多いですね。例えば,音楽がもたらす感情体験や,映像における音楽の効果や,ダンスなどについての研究が挙げられます。
心理学科では,学生一人ひとりが関心のあるテーマをもとに,ゼミ教員の指導を受けながら実験や調査を行い卒業論文を執筆しています。 ▶カリキュラム「卒業論文」|心理学科オリジナルページ 今回,大学院附属の生活心理研究所が発行している研究紀[…]
心理学科では,学生一人ひとりが関心のあるテーマをもとに,ゼミ教員の指導を受けながら実験や調査を行い卒業論文を執筆しています。 ▶カリキュラム「卒業論文」|心理学科オリジナルページ 今回,大学院附属の生活心理研究所が発行している研究紀[…]
音楽に限らず音全般(例えば声などを含む)についてわかりやすく学びたい方は「音の世界の心理学」(重野純著・ナカニシヤ出版)もお奨めです。
映画については,「コレ」という特定の作品というよりは,ご自身が好きな映画を「どのような音楽がどのような場面で使われているか」に注目して観てみると,面白いと思いますよ。
心理学は,とても幅広い学問です。心に関することなら割と何でも研究対象になっています。
ですので,卒業研究をするときも,皆さんお一人お一人が夢中になれるテーマがきっと見つかるのではないかと思います(私の場合はたまたまそれが音楽でした)。
皆さんご自身がもつ疑問を思う存分突き詰められるように,楽しみながら心への探究を深めていただきたいです。
■特集:大学の人気ゼミ・研究室 心理学の学びを生かす仕事というとカウンセラーや心理療法を思い浮かべますが、それは心理学の…
(心理学科・池上 真平)
なお,池上先生はこれまでテレビに出演し,音楽の心理的効果に関してコメントもしています。
▶心理学科 池上真平 専任講師 テレビ朝日「スーパーJチャンネル」にVTR出演しました|大学トピックス
(2023/11/27更新)
池上先生がキッズソングに関して楽曲分析を行いコメントをした記事を紹介します。
長年愛されているキッズソング「ぼよよん行進曲」。弾むようなリズムと明るい曲調にもかかわらず、子育てをする親にとっては、心…
(2024/2/15更新)
本学Youtubeチャンネル「昭和女子大TV」にて池上先生のインタビュー動画が公開されました。
—
その他,授業紹介についてはカテゴリ「授業・講座紹介」からご覧ください。
池上先生の授業やゼミについてはタグ「池上真平先生」からご覧ください。