2023年度 実践科目「心理学総合演習B」wonder of face活動報告

昭和女子大学の心理学科には「心理学総合演習」という実践科目が開講されています。

この科目では、キャンパス外で心理学を実践することで体験的な学びが得られます
▶︎プロジェクト型学修|大学ホームページ

今回,「顔の認知」を研究する「wonder of face」プロジェクトの参加学生より活動報告をお届けします💁🏻‍♀️


こんにちは!心理学科3年の白井です。

私が参加している「心理学総合演習B」の「wonder of face」というプロジェクト活動についてお伝えします!

「顔の認知」の不思議

皆さんは物の影シミ部品の配置によって、物がどうしても顔が見えてしまう!という現象を経験したことはありませんか?

∵(←例えばこれ)

人の「顔の認知」は他の「」の認知と異なる特徴をもっており、「顔の認知」は心理学的に極めて興味深いテーマです。

本プロジェクトでは、このように興味深い「顔の認知」について、文献、実験、フィールドから探究する活動をしています。

2023年度は、

  • なぜ二次元の線の組み合わせが顔に見えるのだろうか
  • 動物にも表情が存在するのだろうか

といった「顔の認知」に興味関心を持つ1~4年生までのメンバーが集まり、学年を超えて活発に活動しています😊

次に私たちの活動についてピックアップして紹介します💁‍♀

活動内容①:「田沼武能 写真展」見学

6月には、さまざまな時代の世界の顔・表情を知ることを目的に、写真家の田沼武能氏の写真展へ見学に行きました。
写真展「田沼武能 人間讃歌」開催のお知らせ|公益社団法人 日本写真家協会

東京都写真美術館に行ってきました📷

皆笑っている写真でも一人一人で笑顔が異なっており、表情の多様さを改めて学びました。

また、写真であっても笑顔を見ればこちらも楽しい気持ちとなり、険しい表情であれば緊張した気持ちになるなど、写真の表情から受ける感情体験を味わいました。

活動内容②:アイトラッカーによる視線計測

他にも、Tobii社のアイトラッカーを用いて、顔と物を見る時の視線の特徴を明らかにする研究も試みています。

先日、Tobii社の方から直接レクチャーを受け、実際にアイトラッカーで自分の視線を測定しました。

視線が円(◯)線(―)で視覚化されます👀

自分が知らず知らず見ているところがバレてしまい恥ずかしい気持ちになりました😅

活動内容③:パレイドリア探し

加えて週に1回、空き時間を活用し身近な物が顔に見えてしまうパレイドリア現象を探す「パレイドリア探し」をしています。

8月にはグループで大学内のパレイドリアを探して写真に残し,その印象評価をしました。

意外とパレイドリアが見つかり驚くとともに、「本当に顔に見える!」と発見した感動をメンバーと共有できて楽しかったです✨

みなさんもぜひ生活の中で探してみてくださいÖ

私たちが探求してきた顔の不思議や魅力については、11月11日()・12日()に行われる秋桜祭で展示予定です。

もちろんメンバーが見つけたパレイドリアの写真も展示するので、ぜひお越しください!

秋桜祭の詳細は実行委員会のX(旧・Twitter)をご覧ください。

(3B・白井)


これまでの心理学総合演習の活動はタグ「心理学総合演習」をご覧ください。