- 2015-07-25
2015年度 学寮研修に行ってきました!その③
学寮ブログ第3弾は、学寮を動かす代表者たちの集合体、「クラス委員」と「室長」です。 全体の動きをみながら調整していく、臨機応変さも求められる係でもあります。 心理学科2015年度学寮研修 日程:6月22日(月)~6月25日(木) 場所:望秀海浜学寮( […]
学寮ブログ第3弾は、学寮を動かす代表者たちの集合体、「クラス委員」と「室長」です。 全体の動きをみながら調整していく、臨機応変さも求められる係でもあります。 心理学科2015年度学寮研修 日程:6月22日(月)~6月25日(木) 場所:望秀海浜学寮( […]
学寮ブログ第2弾は、「食事係」、「入浴係」、「清掃係」です。 それぞれ、学寮での集団生活を支える係、生活管理部とよばれています。地味な仕事が多いのですが、学寮全体の雰囲気に大きく影響する、大切な存在です。 心理学科2015年度学寮研修 日程:6月22 […]
心理学科2015年度学寮研修 日程:6月22日(月)~6月25日(木) 場所:望秀海浜学寮(千葉県館山市) 今年も「学寮研修」に行ってきました。3泊4日、場所は千葉県館山市にある望秀海浜学寮です。海浜の名の通り、海のすぐそば。 学寮研修は学生主体で、 […]
6月21日に、本年度第1回目のオープンキャンパスが行われ、多くの高校生と保護者の方が訪れてくれました。オープンキャンパスでは、展示ブース、心理学科の施設見学、心理学科の教員による個別のAO受験相談、学科説明会などが実施されています。 展示ブースでは、 […]
この4月から心理学科に入学する高校生3年生のスクーリングが行われました。 推薦入学等で合格した方が対象です。各自が課題を持ち寄ってグループ・ディスカッションをするのですが、皆さん初めての体験に緊張の面持ちでやってきました。学科長の先生から歓迎のあいさ […]
6月22日に、本年度第1回目のオープンキャンパスが行われ、心理学科の展示ブースにも多くの高校生と保護者の方が訪れてくれました。展示ブースでは、心理学科の学生がキャンパスアドバイザーとして来場者の対応をしています。 展示ブースには心理学の実験機器の体験 […]
5月10日(土)の13時から、大学院心理学専攻のオープンキャンパスを行い、45人の参加者がありました。 今城専攻主任から、専攻の内容と教員を紹介しました。 心理学専攻には、心理学講座と臨床心理学講座があります。臨床心理士を目指すのは臨床心理学講座です […]
今年もたくさんの新入生を迎えることができました。 新入生の入学を歓迎して、上級生が『お茶会』と『夕食会』を開催したのでレポートします。 お茶会(キャンパスライフQ&A) お茶会は、グループで着席して行う和やかな雰囲気の相談会です。 新入生は上 […]
昭和女子大学には、大学院への内部推薦制度があります。心理学科で優秀な成績を収めた人は、心理学科からの推薦を受け、大学院心理学専攻の推薦入試を受験することができます。 昭和女子大の大学院では、臨床心理士を目指したり、自分の卒論研究を深めたりすることが可 […]
7月24日(日)、8月20日(土)、8月21日(日)の日程で、昭和女子大学の夏のオープンキャンパス🍉が開催されます。心理学科の関わる催しは以下の通りです。皆様のおいでをお待ちしております。 7月24日(日) ・心理学科紹介展示および在学生・教員による […]