- 2021-09-28
2021年度 公認心理師科目「心理実習」【実習体験談】:精神科クリニックデイケア(リワーク)①
公認心理師科目の「心理実習」では,近隣の精神科クリニックにご協力いただき,精神科デイケアのリワークプログラムの見学を行っています。 ▶2021年度 公認心理師科目「心理実習」:精神科クリニックデイケア(リワーク) リワークプログラムではどのようなこと […]
公認心理師科目の「心理実習」では,近隣の精神科クリニックにご協力いただき,精神科デイケアのリワークプログラムの見学を行っています。 ▶2021年度 公認心理師科目「心理実習」:精神科クリニックデイケア(リワーク) リワークプログラムではどのようなこと […]
公認心理師科目の「心理実習」では,さまざまな実習施設で実習を行っています。 前期分の実習施設については,以下の記事で紹介しています。 ▶2021年度 公認心理師科目「心理実習」:事前学習 これまでにご紹介した施設以外にも,大学近隣の精神科クリニックに […]
昭和女子大学の心理学科には「心理学総合演習」という特色ある科目があります。 この授業では、さまざまなプロジェクトでの活動を通して、普段学習している「教室」という枠を超えて、心理学を社会に活かす方法を体験的に学習します。 心理学総合演習については大学H […]
公認心理師科目の「心理実習」では,前期にNPO法人 いろえんぴつ心理福祉コミュニティズにおける参加型実習を行いました。 ▶2021年度 公認心理師科目「心理実習」:NPO法人 いろえんぴつ心理福祉コミュニティズ いろえんぴつの実習では数名のグループに […]
公認心理師カリキュラムでは,公認心理師に必要な知識や技能について,「講義」→「演習」→「実習」と段階的に,そして体験的に学びを深めていく構成となっています。 その中でも,「心理演習」では,授業の前半に心理検査や模擬カウンセリングなどの演習を通じて,次 […]
公認心理師科目の「心理実習」では,6月からNPO法人 いろえんぴつ心理福祉コミュニティズにおける参加型実習が始まっています。 いろえんぴつの実習は3つのグループに分かれて順に参加しています。 今回は3グループ目を掲載します。今後「心理実習」の履修を考 […]
2021年度より新規開講した「心理実習」の実習風景について、前期分をこれまで紹介してきました。 ▶産業・労働分野:東京障害者職業センター ▶保健医療分野:心身障害児総合医療療育センター ▶福祉分野:NPO法人いろえんぴつ心理福祉コミュニティズ ▶教育 […]
公認心理師科目「心理実習」では,川崎市総合教育センターにおいて教育分野の実習を行っています。 当日の実習体験談を実習生に書いてもらいました。 今後,「心理実習」の履修を考えている在学生や,心理学科を目指す方はぜひ参考にしてください。 教育支援センター […]
公認心理師科目の「心理実習」では,6月からNPO法人 いろえんぴつ心理福祉コミュニティズにおける参加型実習が始まっています。 いろえんぴつの実習では数名のグループに分かれて,順に参加しています。 既に1グループ目の実習体験談が掲載済です。 今回は2グ […]
昭和女子大学の全14学科(2021年7月現在)を紹介する,『The Spirit of Showa Women’s University』シリーズの一環として,心理学科の学科紹介動画が公開されました✨ 制作会社さんによるプロの業が光る動画 […]