- 2010-11-19
2010年度 秋桜祭「キャリア発達研究会」
今年度の秋桜祭で研究発表をしようと,3つのゼミにまたがり学生(3年次以上)が「キャリア発達研究会」を立ち上げました。 研究テーマ「10年後の私たち」 研究会では「就職氷河期と呼ばれた10年前に心理学科を卒業した先輩」と「今の3年生」の考え方などを比較 […]
今年度の秋桜祭で研究発表をしようと,3つのゼミにまたがり学生(3年次以上)が「キャリア発達研究会」を立ち上げました。 研究テーマ「10年後の私たち」 研究会では「就職氷河期と呼ばれた10年前に心理学科を卒業した先輩」と「今の3年生」の考え方などを比較 […]
秋桜(コスモス)祭は、毎年11月に開催される昭和女子大学の学園祭です。 今年も、11月13日(土)、14日(日)の2日間、10時から16時まで開催されました。 ▶秋桜祭|大学ホームページ 本学の学園祭では、 トークショーやコンサート(今年はトークショ […]
11月4-6日、卒業年次学寮研修で会津キャンプ村(2014年閉鎖)で行ってきました。参加者は学生43名、教職員4名でした。 ふもとから頂上まで鮮やかな姿で出迎えてくれた磐梯山🏔。絶好の紅葉日和🍁、五色沼の散策もまさに見ごろでした。「私の一生の宝となり […]
6月2-5日(火-金)まで、千葉県館山市にある望秀海浜学寮で学寮研修が行われました。 ▶リーダーシップを鍛える「プロジェクト型学寮研修」 研修プログラムの計画、運営を担当した3年生の学寮クラス委員の学生たちによるレポートをお届けします✏ 心理学科の1 […]
6月23日(水)18:30-20:30、寮生との交歓会が学生寮「緑声舎」(2014年閉寮)で開かれました。 ▶昭和女子大学学生会館について|大学ホームページ 緑声舎は大学から約25分の距離にあります。心理学科所属の寮生は1年8名、2年7名、3年1名、 […]
卒業式の翌日、ホテル日航東京にて卒業記念パーティーが行われました。 豪華な料理と飲み物に舌鼓を打ちながら、卒業生主催のさまざまな企画を楽しみました。 大学で学んだこと、培った仲間との関係を宝物として、新たな道でそれぞれの力を発揮していかれることを祈念 […]
4月7日(火)に心理学科の新入生歓迎オリエンテーションを行いました。 ボランティアスタッフとして準備、当日の運営に参加してくれた心理学科の上級生が当日の様子をレポートしてくれました(学生部委員)。 心理学科の新入生歓迎オリエンテーションは、毎年、前年 […]
穏やかな春の日和に包まれて、3月16日(火)14時より人見記念講堂で卒業式が挙行されました。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます🎉 卒業生はアカデミックガウンを身にまとい、やや緊張した晴れやかな顔で式に臨んでいました。 学科長から一人ひとり名 […]
10月27-29日、4年生49名と教職員4名は2泊3日の卒業年次学寮研修に行ってきました。 会津キャンプ村(2014年閉鎖)で、おいしい食事と温泉、紅葉、そして学生企画を楽しんできました😊 1日目 悪天候も回復し、昼食後の鶴ヶ城見学では戦後再建された […]
11月7-8日(土・日)10:00~16:00に開催された秋桜祭で,心理学科心理学研究会による体験展示を行いました。 秋桜(コスモス)祭は、毎年11月に開催される昭和女子大学の大学祭です。 ▶秋桜祭|大学ホームページ コンサートや演劇・ダンス、研究発 […]