• 2020-02-19

2019年度 大学院心理学専攻 修士論文発表会

2月8日(土)の午前中に、2019年度心理学専攻修士論文発表会が行われ、16名の2年生が2年間の研究成果を発表しました。会場の設営は、1年生がしてくれました。 学会のポスターセッションと同じ形式で発表を行いました。2時間の発表会のうち、前半か後半の1 […]

  • 2020-02-16

2019年度 実践科目「心理学総合演習B」成果発表会

「心理学総合演習」は、2018年度の新カリキュラム開始とともに開設された科目です。 社会の中での心理学の役割を理解するとともに、心理学の専門科目および他の関連科目の学びを統合して、幅広い実力や人間性を養うことを目的としています。 今年度は、以下の4つ […]

  • 2020-02-13

2019年度 心理学専門演習Ⅰガイダンス

心理学科では4年間の学びの集大成として卒業論文を提出することが必須となっています。 この卒業論文作成のため、3年次からゼミに所属し、「心理学専門演習」というゼミ形式の授業において学問を深め、各自の関心あるテーマで研究を開始します。 この日の「心理学専 […]

  • 2020-02-06

2020年度 心理学科推薦図書

心理学科の合格、おめでとうございます🎉 大学入学までの時間を利用して、ぜひ“心理学の観点”から、“ヒト”や“社会”について考えてみましょう。 以下に、この機会に皆さんにぜひ読んでもらいたい書籍を紹介します。 「○○新書」とあるように、文庫本よりも少し […]

  • 2020-02-06

心理学科就職内定者・進学予定者との座談会

心理学科就職内定者・進学予定者との座談会が、12月18日(水)・1月29日(水)の全2回開催されました。 第1回・第2回合わせ、4年生の就職内定者21名、大学院進学予定者2名と、多くの4年生が講師として参加し、就職活動や大学院進学に向けて準備を進めて […]

  • 2020-01-07

2019年度【学会発表:卒業生】「大学よさこいチームにおけるシェアド・リーダーシップの効果」

ハワードゼミの卒業生が、卒業論文研究を第60回日本社会心理学会の年次大会で発表しました。 以下に、発表の経緯と現在のお仕事の紹介を記載させていただきます💁 2017年度卒業生の秋田沙也加です。 2019年11月9日・10日に立正大学で行われた日本社会 […]

  • 2019-12-24

2019年度 卒業年次学寮研修

11月12日(火)-14日(木)に卒業年次学寮研修で「東明学林」に行ってきました。 1日目:鎌倉・長谷寺・江の島 まずは鎌倉大仏で写真を撮ったり、近くのお店で食べ物を買ったりしていました。 長谷寺では頂上の景色に感動したり、トンボ玉付きのおみくじを引 […]

  • 2019-12-03

2019年度 心理学科OGメンターカフェ

11月16日(土)の14時50分から16時30分まで、2019年度の心理学科メンターカフェ「先輩に聞こう!心理学を活かした働き方」が開催されました。 心理学科メンターカフェは、3~6年前に心理学科を卒業され各界で活躍しておられる7名のOGをメンターと […]

  • 2019-11-30

2019年度 ホームカミングデー

11月9日(土)と10日(日)の秋桜祭の両日に、心理学科・心理学専攻ホームカミングデーが開催され、多くの卒業生が来校してくれました。 心理学科の教員ならびに助手も出校し、卒業生たちと旧交を温めました。同級生同士で一緒に来てくださったり、お子様連れでい […]

  • 2019-11-27

2019年度 秋桜祭「心理学研究会」

11月9日と10日に秋桜祭が開催されました。 心理学研究会の展示 今年の心理学研究会では、「逆さ眼鏡」と「鏡映描写」、「BGMによる映像の印象変化」の体験コーナーと「ホロウマスク錯視」の展示を行いました。 例年好評である「逆さ眼鏡」と「鏡映描写」は、 […]