• 2017-08-11

2017年度 方法論「心理学外書講読」

心理学外書講読は、心理学の英語文献を講読する授業です。 配布された英語文献を各自予習してきて、授業では各グループメンバーで共有し合い、訳を練り上げていきます。あーでもない、こーでもないと楽しく検討しています。 英語文献の内容としては、遺伝-環境論争か […]

  • 2017-08-09

2017年度 方法論「データ解析実習Ⅰ」📊

こんにちは。心理学科2年の鶴見と外赤です。 今日は2年生の必修授業「データ解析実習IA」を紹介します。 「データ解析実習IA」の授業はコンピュータ教室で行われます。この授業では、SPSSという統計分析専用ソフトを用いて、パソコンを実際に操作しながら、 […]

  • 2017-08-07

2017年度 7月期オープンキャンパス

7月23日(日)にオープンキャンパスが開催されました。 7月期より学科説明会と体験授業を連続で実施したこともあり、それぞれに200名以上の方にご参加いただきました。 途中で雨に見舞われたり、立ち見になってしまった方もいらっしゃいましたが、多くの方にご […]

  • 2017-08-01

2017年度 2~4年生対象「公認心理師資格ガイダンス」

こんにちは。心理学科教務部委員の松澤です。 心理に関する支援を行う初めての国家資格である「公認心理師」に関する法律が、とうとうこの9月に施行されます。 現在、来年度入学者が公認心理師試験の受験資格に必要な科目を履修できるように、カリキュラムの検討を行 […]

  • 2017-07-29

2017年度 2年次学寮研修

6月20日(火)から24日(金)にかけて、心理学科の2年生が、東明学林で学寮研修を行いました。 2年生は今年度から初めて、単独学年での学寮を体験するだけでなく、心理学研究プレゼンテーションといった新たな研修プログラムも実施しました。 自分たちへの負荷 […]

  • 2017-07-22

2017年度 1・3年次学寮研修

6月20日(火)から24日(金)にかけて、心理学科の1年生と3年生の2学年で、望秀海浜学寮に行ってきました。 今年度から初めて、2箇所で同時に実施された心理学科の学寮研修ですが、2学年が協力して有意義な時間を過ごすことが出来ました。 初日は野外研修で […]

  • 2017-07-19

2017年度 生活心理研究所「公開講座」:成人期の発達障害-生きづらさ・未来図-

心理学科教員が構成員となっている生活心理研究所では、毎年10月~11月に公開講座を開催しています。 今年度は「成人期の発達障害」をテーマに、3名の先生を講師にお招きしお話いただきます。 この講座は、どなたでも無料でご参加いただけます。 毎年、地域の方 […]