- 2024-07-23
2024年度 方法論科目「心理演習」・3:模擬多職種カンファレンス
公認心理師に必要な基本的知識および技能に関して、演習を通じて学んでいく「心理演習」に関して,これまで知能検査,およびカウンセリングの演習回を紹介しました。 授業の後半ではこれまで学んできた知識をもとに,架空事例を通じて生物(Bio)-心理(Psych […]
公認心理師に必要な基本的知識および技能に関して、演習を通じて学んでいく「心理演習」に関して,これまで知能検査,およびカウンセリングの演習回を紹介しました。 授業の後半ではこれまで学んできた知識をもとに,架空事例を通じて生物(Bio)-心理(Psych […]
TEACHERS OF THE YEAR は教育活動において著しい貢献や活躍をした教員に大学から贈られる賞で、今年は心理学科の岩山孝幸先生が受賞されました。 岩山先生は臨床心理学がご専門で、「心理演習」「心理実習」「公認心理師の職責」などの公認心理師 […]
来年度より始まる科研費プロジェクトに心理学科助教・岩山孝幸が共同研究者として参加することになりました。 心理療法を実施している最中の視線👀や表情😊,音声💬,脳活動🧠などの生理指標を測定することで,治療者ークライエント(来談者)間の対話の評価を行う研究 […]
心理学専攻の修士2年の大学院生の方に、2年間の大学院生活を振り返って記事を書いていただきました。大学院について知りたい方や進学を考えている方はぜひお読みください。 なお、2月6日(土)には修士論文発表会が開催されました。当日の様子については、大学院ブ […]
心理学科では今年度2名の先生をお迎え致しました。 まずは,お一人をご紹介致します。 今年度より,心理学科助教に着任しました岩山孝幸と申します。 専門は臨床心理学です。これまで,近赤外分光法(NIRS)という脳の機能を測定する装置を用いて,うつ病におけ […]