- 2025-04-15
新任教員紹介:池田亜紗 先生
心理学科では今年度、社会心理学分野に助教・池田亜紗先生を新たにお迎えしましたのでご紹介致します。 先生のご専門とその魅力を教えてください。 社会心理学が専門です。私たちはいつでもどこでも同じようにふるまうわけではありません。同じ人でも、 […]
心理学科では今年度、社会心理学分野に助教・池田亜紗先生を新たにお迎えしましたのでご紹介致します。 先生のご専門とその魅力を教えてください。 社会心理学が専門です。私たちはいつでもどこでも同じようにふるまうわけではありません。同じ人でも、 […]
心理学科では今年度、社会心理学分野に専任講師・山本晶友先生を新たにお迎えしましたのでご紹介致します。 先生のご専門とその魅力を教えてください。 社会心理学の観点から感情について研究しています。群れを成して生きてきた人類が進化の過程で備えた心は、協力し […]
心理学科では学びの土台となる概論科目である 「心理学概論」 「発達心理学」 「社会心理学概論」 「臨床心理学概論」 をベースに,「認知」「発達」「臨床」「社会」の4領域の学びを深める科目を「各論科目」として多数用意しています。 今回、心理学科アンバサ […]
心理学科では学びの土台となる概論科目である 「心理学概論」 「発達心理学」 「社会心理学概論」 「臨床心理学概論」 をベースに,「認知」「発達」「臨床」「社会」の4領域の学びを深める科目を「各論科目」として多数用意しています。 今回,学科内FD研修※ […]
心理学科では学びの土台となる概論科目である 「心理学概論」 「発達心理学」 「社会心理学概論」 「臨床心理学概論」 をベースに,「認知」「発達」「臨床」「社会」の4領域の学びを深める科目を「各論科目」として多数用意しています。 今回,心理学科アンバサ […]
心理学科では学びの土台となる概論科目である 「心理学概論」 「発達心理学」 「社会心理学概論」 「臨床心理学概論」 をベースに,「認知」「発達」「臨床」「社会」の4領域の学びを深める科目を「各論科目」として多数用意しています。 今回,3年次の選択必修 […]
心理学科では今年度,社会心理学分野に准教授・榊原良太先生を新たにお迎えしましたのでご紹介致します。 先生のご専門とその魅力を教えてください 「感情心理学」と「社会心理学」が専門です。どうすれば自分の感情をうまくコントロールできるのか、ど […]
今年度後期より,感染防止対策を徹底しつつ原則対面による授業が行われています。 当学科ブログでは,これまで公認心理師科目やゼミの様子について紹介してきましたが,1年生の授業紹介はなかなか行えていませんでした。 そこで前回より,クラス委員の1年生に記事を […]
マスコミュニケーションの社会心理学という講義を受講している学生からの感想を紹介します。 社会心理学とは 対人関係や家族,国家などさまざまな規模の「相互になんらかの関係をもった人の集まり=社会」で生じる心理的現象を研究する心理学の専門領域。対人行動(援 […]