- 2024-02-27
岩山 孝幸 先生「TEACHERS OF THE YEAR 2023」を受賞!
TEACHERS OF THE YEAR は教育活動において著しい貢献や活躍をした教員に大学から贈られる賞で、今年は心理学科の岩山孝幸先生が受賞されました。 岩山先生は臨床心理学がご専門で、「心理演習」「心理実習」「公認心理師の職責」などの公認心理師 […]
TEACHERS OF THE YEAR は教育活動において著しい貢献や活躍をした教員に大学から贈られる賞で、今年は心理学科の岩山孝幸先生が受賞されました。 岩山先生は臨床心理学がご専門で、「心理演習」「心理実習」「公認心理師の職責」などの公認心理師 […]
心理学科では心理学の主要4領域(「認知」「発達」「臨床」「社会」)を幅広く学べるのが特色ですが,心理学には特定の対象や年齢層を対象とするより専門的な分野もあります。 これまでに青年心理学や音楽心理学の特集記事を公開しました。 今回,睡眠の臨床心理学が […]
7月期もオープンキャンパスが開催されます🍉 7月期は7月23日(日)9:30~15:30(9:00受付開始)に開催されます。 事前エントリー制で一部プログラムのみ整理券制となっています。 以下のページより注意事項をご確認の上,お申し込みください。 ※ […]
心理学科では学びの基礎となる概論科目「心理学概論」「発達心理学」「社会心理学概論」「臨床心理学概論」をベースに,発達・社会・認知・臨床の4領域の学びを深める多彩な科目を「各論科目」として用意しています。 今回,2年次の選択必修となる各論科目「心理的ア […]
心理学科では概論科目「心理学概論」「発達心理学」「社会心理学概論」「臨床心理学概論」で身につけた基礎知識をもとに,発達・社会・認知・臨床の4領域で学びを深めていくための「各論科目」を用意しています。 今回,2年次の選択必修となる各論科目「司法・犯罪心 […]
コロナ禍の影響でこれまではオンライン授業が中心でしたが,後期は感染防止対策を徹底しつつ原則対面による授業が行われています。 当ブログでも,授業の様子をお伝えするため「授業紹介」の記事にも力を入れていきたいと思っています💪 そこで,今回から何回かに分け […]
心理学科では今年度新たにお二人の先生をお迎え致しました。 まずは臨床心理学分野の准教授・村山 憲男先生をご紹介致します。 発達心理学分野の専任講師・野嵜 茉莉先生の紹介記事はこちらです。 先生のご専門とその魅力を教えてください。 私は心理学のなかで、 […]
心理学科では今年度2名の先生をお迎え致しました。 まずは,お一人をご紹介致します。 今年度より,心理学科助教に着任しました岩山孝幸と申します。 専門は臨床心理学です。これまで,近赤外分光法(NIRS)という脳の機能を測定する装置を用いて,うつ病におけ […]
学部生と大学院生の交流は、大学院生が授業や実習に忙しいこともあって、日常的には、あまりありません。そうした中、今回、大学院の授業{発達臨床心理学研究}に学部生が参加するという取り組みを3回シリーズで行いました。 この取り組みは、大学院生が聞き手を想定 […]
こんにちは。心理学科4年の西村です。今日は「非行臨床心理学」の授業紹介をします。 この授業は、非行に関する法学、社会学、心理学などの主要な理論を学ぶことで、非行をとらえるための多面的視点を身につけることを目的としています。 また、非行に関わる諸機関の […]