TAG

認知心理学分野

  • 2024-07-31

2024年度【Ambassador】授業紹介・各論「知覚・認知心理学」~心の知的な働きを理解する身近な心理学~

心理学科では学びの土台となる概論科目である 「心理学概論」 「発達心理学」 「社会心理学概論」 「臨床心理学概論」 をベースに,「認知」「発達」「臨床」「社会」の4領域の学びを深める科目を「各論科目」として多数用意しています。 今回は、心理学科アンバ […]

  • 2023-11-24

2023年度 特殊研究講座:『心理学から考える魅力的な顔とは?』(日本女子大学・上田 彩子 先生)

今年度の心理学科「特殊研究講座」が10月14日(土)に実施されました。 「特殊研究講座」は、学外の先生をお招きして最先端の心理学研究についてお話をうかがうもので、年に1回開催されます。 今回は、日本女子大学人間社会学部心理学科の上田 彩子先生をお招き […]

  • 2019-05-29

2019年度 新任教員紹介・池上真平先生

今年度より、新しく心理学科の教員になりました。池上真平です。 早いもので着任して2ヵ月が経とうとしていますが、教職員の皆様方のおかげで、そして素敵な学生の皆さんに囲まれて、楽しく充実した毎日を過ごしています。 授業は、「知覚・認知心理学」などを担当し […]

  • 2015-07-20

2015年度 授業紹介・各論「認知心理学」

こんにちは。心理学科4年の丸山です。 今日は、「認知心理学」の授業の様子について紹介します。 この授業では、基本的な認知心理学の理論や、感情認知などの最近急速に発展している領域など幅広く学び、人間のこころについて客観的に理解する視点を身につけることを […]