CATEGORY

授業紹介

  • 2020年11月20日

『ドロシーと愉快な仲間たち』の公演のお知らせ

 11月21日・22日に、昭和女子大学の大学祭である、オンライン秋桜祭が開催されます。 https://www.swu-cosmosfes.com/100th-anniversary 初等教育学科の永岡木間早川ゼミ(現代教育研究所表現教育グループ)で […]

  • 2020年2月25日

小川哲男先生の最終講義(2月29日)中止のお知らせ

★小川哲男先生最終講義 中止のお知らせ   2020年2月29日開催予定でご案内をしておりました「小川哲男先生最終講義」につきまして、 新型コロナウィルスの感染拡大の状況を受けて、中止させていただくこととなりました。 苦渋の決断ではあります […]

  • 2020年1月24日

小川哲男先生 最終講義のお知らせ

2020年3月をもちまして、本学人間教育学専攻・初等教育学科 教授 小川哲男先生がご退職となります。 小川哲男先生の最終講義ならびに懇親会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。   <次第> 開催日時:2020年2月29日(土) 14: […]

  • 2020年1月14日

生活科教育法の授業でこども園園児と落ち葉を楽しむ

12月12日に、昭和女子大学初等教育学科の教職を目指す2年生約50名の学生とこども園の園児とで、秋を楽しみました。5名の学生が落ち葉を使った授業を企画し、その計画に従ってグループを作って昭和女子大学内にある庭園「昭和之泉」を散策しました。 ネイチャー […]

  • 2019年12月25日

石巻報告

昭和女子大学初等教育学科の教職を目指す4年生6名で地域連携型プロジェクトとして、宮城県石巻市を訪れました。やまがた『科学の花咲く』プロジェクト(山形大学)主催・東北大学理学部・大学院理学研究科共催・石巻市教育委員会等後援の「科学で東北を盛り上げ隊!@ […]

  • 2019年2月28日

いざ保育実習へ!!

幼児教育コースの2年生は、ちょうどいま保育実習に励んでいます! 今回ご紹介するのは実習前に行われた「保育実習の指導ⅠA」の授業。実習に向けて作成した手作りの教材を使い、保育者役・子ども役になり、ロールプレイを行いました。保育者役を経験することはもちろ […]

  • 2019年1月25日

☆学部共通科目、学科共通科目も充実☆

前記事で、本学科の、学問としての教育・保育学への取り組みについてご紹介しました。 実はちょうど今、2年生が研究関心に合わせて「教育学演習Ⅰ」「同Ⅱ」の担当教員を決める(すなわち、ゼミを決める)時期で、とても迷っている様子です。 本学科で学生がゼミ決め […]

  • 2019年1月24日

学問としての教育・保育学もじっくり学びます!

初等教育学科では、本年度、小学校教員採用試験、公務員(保育士)試験の合格率、私立幼稚園内定率において輝かしい結果を残したことをこのブログ上でもお伝えしてきました。   小学校教員採用試験合格率→ https://univ.swu.ac.jp […]

  • 2019年1月23日

☆遠足の練習もしています☆―特別活動の指導法―

児童教育コースの必修科目である「特別活動の指導法」では、例年、模擬授業として遠足の練習「模擬遠足」を実施しています! 「模擬遠足」は、『特別活動の理論と実践~生活指導の機能を生かす~』(長沼豊ほか編著、電気書院、2018年)においても紹介されている校 […]

  • 2019年1月18日

生徒・進路指導の授業にも力を入れています!

 初等教育学科では、毎年多くの学生が小学校の教壇に立っているからこそ、即戦力のある学生の育成を目指しています。今回は、主に3年生が履修する「生徒・進路指導の研究」の授業を紹介します! この日の授業では、「教室から先生の持ち物がなくなった」というトラブ […]

  • 2018年7月11日

生活科の授業

6月7日、3年生が昭和こども園を訪れ、科学工作を楽しみました。 作ったのはゴムの力でくるくる回るコップ。 事前にみんなで練習し、子どもたちに教えながら、回転させて一緒に遊ぶことができました。 昭和こども園との連携の深まりは、学生の学びの深まりともなっ […]

  • 2018年3月14日

篆刻実習

あ昨年、12月、書写を学ぶ授業で篆刻をしました。 あ9㎜角の小さな印材に、自分の名前の一番上の平仮名一字を刻むという実習です。できあがった篆刻印は、色紙など小さな仮名の作品や年賀状、絵手紙に使います。 あほとんどの学生は初めての実習でしたが、左手に小 […]