CATEGORY

授業紹介

  • 2024年3月13日

アメリカ初等教育演習Ⅱ_ボストン研修⑤

アメリカ初等教育演習Ⅱ(昭和ボストン研修)の様子をお届けします! 今回も参加学生からのレポートです! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は2つのグループに分かれてクラスルームを行いました。 クラスルー […]

  • 2024年3月11日

アメリカ初等教育演習Ⅱ_ボストン研修④

アメリカ初等教育演習Ⅱ(昭和ボストン研修)の様子をお届けします! 今回は2名の参加学生からのレポートです! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【ゆったり休日】 今日は雨予報だったのですが、晴れていたのでR […]

  • 2024年3月11日

アメリカ初等教育演習Ⅱ_ボストン研修③

アメリカ初等教育演習Ⅱ(昭和ボストン研修)の様子をお届けします! 今回は2名の参加学生からのレポートです! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日はFree DAYだったので、私たちのグループはハーバード […]

  • 2024年3月11日

アメリカ初等教育演習Ⅱ_ボストン研修②

今回もアメリカ初等教育演習Ⅱ(昭和ボストン研修)の様子をお届けします! 今回は2名の参加学生からのレポートです! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日はボストンの街を探索しました。 Boston Pub […]

  • 2024年3月7日

アメリカ初等教育演習Ⅱ_ボストン研修①

アメリカ初等教育演習Ⅱ(昭和ボストン研修)が始まりました。 17日間の日程で、現地での実習などを予定しています。 研修に参加している学生からのレポートを随時掲載していきますので、お楽しみに!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

  • 2024年1月30日

造形基礎_陶芸③

造形基礎(早川先生)の授業にて、学生たちが製作した陶芸作品がすべて完成しました‼ 色使いや形も様々で、どうやって使うのかな? と見る者の想像を掻き立ててくれる楽しい器たちです。 成形から焼き上がりまで、多くの工程を経ての完成です。愛着が湧き、思い出の […]

  • 2024年1月16日

造形基礎_陶芸②

先日ご紹介した造形基礎(早川先生)『陶芸』の授業の続きになります。 成形→乾燥→素焼きを経て、釉薬(ゆうやく)を塗り色付けの作業に入りました。 釉薬:色や質感を表現し表面をコーティングするガラス質のこと 内側と外側で釉薬を変えてみたり、二種類を重ねて […]

  • 2023年12月21日

教育の方法と技術_メリークリスマス🎄

教育の方法と技術(担当:人見礼子先生)の授業を紹介します。 教育の方法と技術はこれからの社会を担う子どもたちが様々な資質・能力を育成するために必要となる教育の方法、教育の技術、情報機器及び教材の活用に関する基礎的な知識と技能を身に付けることを目標とし […]

  • 2023年12月19日

造形基礎_陶芸

今回は、造形基礎で実施した「陶芸」の授業風景をご紹介します。 まず最初に早川先生が一通り製作手順を見せて下さったのですが、先程までただの土の塊だったものが、みるみるうちに器へと姿を変えていくその工程に、学生からは感嘆の声があがっていました。 ではいよ […]

  • 2023年11月30日

レクリエーション指導法_手作り凧揚げ

レクリエーション指導法の授業風景を紹介します。 今回の授業では紙袋を使って凧を手作りしました。 お正月に使用できるように、季節感や干支を意識したイラストを描いたり、高く揚がるようにロケットのイラストを描いたりと可愛らしい凧が出来上がりました。 中には […]

  • 2023年8月2日

【家庭科教育法】恐竜の卵⁉

本日は3年生「家庭科教育法」の様子をお届けします。 学生たちはお鍋や卵など必要なものを持ち寄り早速作業を開始! たまねぎの皮を剥き、殻付きの卵にまとわせアルミホイルでくるんだら、お鍋でぐつぐつ煮込みます。 作業の様子は各班ごと撮影し1本の動画にまとめ […]

  • 2023年6月14日

オンラインだからできること【森秀樹先生】

3月末に退院をしてから、自宅で車椅子での生活に慣れるよう、リハビリテーションをしながら、リモートで授業やゼミを担当させてもらっています。 今から20年少し前に、ビデオ会議システムと電話回線を使って、シンガポールと日本の子どもたちを繋いでロボットづくり […]