- 2010年9月14日
5年生修学旅行説明会
久しぶりの登校日です。今日は5年生に対し、修学旅行説明会がありました。とくにコース別の紹介では身を乗り出すように説明を聞いていました。見学地で選ぼうかな?食事で選ぼうかな?コースを選ぶ観点は、人によってまちまちのようです。
久しぶりの登校日です。今日は5年生に対し、修学旅行説明会がありました。とくにコース別の紹介では身を乗り出すように説明を聞いていました。見学地で選ぼうかな?食事で選ぼうかな?コースを選ぶ観点は、人によってまちまちのようです。
出品された昭和祭ポスターの投票が行われました。 投票は各家の家長が家のメンバーの意見をとりまとめて行います。 クラスは各委員会の任務を分担するため、6つの「家」(いえ)に分けられています。 1つの家は6~7人のグループになり、家の仲間は学校生活のさま […]
今日は授業作品を紹介します。 今年から始まった6年生工芸の作品です。 「ひとつの角材からつながったものを彫り出す」という課題のもとみんな頑張りました。 型紙を参考にしながら、彫刻刀やのこぎりなど様々なものを使用して角材(写真左)から 5連のウッドチェ […]
毎年、中学3年生は、「虫」をテーマに工作をします。 思い思いの虫を、針金を使い型を作り、そこから肉付けをしていきます。 蝶やカブトムシ、カマキリ、バッタ… 普段、小さなクモが教室にいるだけで、 大騒ぎをしてしまう生徒たちですが、 美術の作品となると、 […]