YEAR

2011年

  • 2011年6月13日

中高部4・5年生対象大学説明会

本日、グリーンホールにて中高部4、5年生を対象にした 昭和女子大学の大学説明会が開かれました。 各学科から大学の先生をお招きして、学科の特徴や望む学生像などについて 詳しくお話ししていただきました。どの生徒もメモを取りながら、一生懸命聞いていました。

  • 2011年6月11日

第46回 感謝音楽祭

本日、第46回感謝音楽祭が行われました。 舞台裏のセッティングから進行、片づけまで、4、5年生の係りの生徒が 中心になり一生懸命作り上げました。 今日は感謝の気持ちをコーラスで届けることができましたね。

  • 2011年6月10日

朋友班清掃 表彰

朋友班清掃の取り組みは、保健部委員によって採点されます。 2ヶ月ほど、同じ区域を清掃し、その期間が終わると採点の集計が行われます。 そして、今年度1回目の清掃区域が終了しました。 得点が上位の班やクラスは終礼放送で発表があり、めでたく表彰状が授与され […]

  • 2011年6月9日

感謝音楽祭リハーサル

11日土曜日に開催される感謝音楽祭のリハーサルが行われました。 感謝音楽祭は、企画、運営を4、5年生の生徒が行っています。 リハーサルから4、5年生の生徒が指示を出して、全校生徒を動かしていました。 放課後には、各係ごとにミーティングを行い、本番をよ […]

  • 2011年6月9日

感謝音楽祭リハーサル

本日、感謝音楽祭の全校リハーサルが行われました。 明後日、全校の生徒が、お世話になった方へ、日ごろの感謝の気持ちを歌にのせてお伝えします。 ご来場下さる方に、この気持ちが伝わることを願い、5年生の実行委員を中心に、土曜日の音楽祭に向けて準備しています […]

  • 2011年6月8日

感謝音楽祭に向けて

土曜日の本番へ向けて各係の準備も着々と進んでいます。 放課後の記念講堂も賑わいを見せています。 本日はコーラスの際に必要不可欠な山台の設置が行われていました。 慣れない手つきで慎重に・・・無事に六段の山台が完成しました。                […]

  • 2011年6月7日

3年生 道徳

今日の道徳の授業のテーマは「感謝」でした。 あらためて「感謝」ということについて考えました。 『誰に、何を感謝するのか…。感謝の気持ちをどのように表すか…。』 私たちは、東日本大震災の時に、大勢の人たちのために頑張ってくださった(現在も頑張ってくださ […]

  • 2011年6月6日

5年生 美術の授業

選択授業の美術では、金工で、銀細工を作っています。 4センチ四方の銀版を糸のこぎりや、やすりを使って、 思い思いのかたちに削っていきます。 花をモチーフにしたものや、たまごをモチーフにしたものなど、ひとりひとりの個性が光ります。 最後には、チェーンを […]

  • 2011年6月4日

感謝音楽祭 隊形練習

来週土曜日に行われる感謝音楽祭の隊形練習が行われました。 当日は各学年が舞台に上がり、歌を披露します。 上級生が指示を出し、舞台へ入場してから隊形を作るまでの流れを通しました。 自分の立ち位置をしっかり確認することができましたね。

  • 2011年6月3日

第53回 コーラスコンクール

今日はコーラスコンクールでした。 各クラスごとに心をこめて精一杯歌うことができました。 審査員の青島広志先生からアドバイスをいただくこともできました。 大変充実した一日でしたね。