YEAR

2011年

  • 2011年4月23日

東日本大震災義援金募金

 今日の保護者の集いで、中央委員会のメンバーと中等部3年生の代表者が、東日本大震災の被災者の方々への義援金を呼びかけました。 ご来校下さった保護者の皆様からたくさんのお気持ちをいただきました。 ご協力、ありがとうございました。

  • 2011年4月22日

体力テスト

年度初めの体育の授業は、毎年『体力テスト』から始まります。 入学したばかりの1年生は、上級生とペアになって測定を行います。 屋内では「握力」「上体起こし」「反復横とび」「立ち幅跳び」、 屋外では「ハンドボール投げ」「50m走」「持久走」を行います。 […]

  • 2011年4月21日

クラブ活動

新年度を迎え、それぞれのクラブが大会やコンクールに向けて本格的な活動を始めました。 1年生は今日と来週のクラブ活動の時間を見学、体験をして自分に合ったクラブを決定します。 どのクラブも1年生の勧誘に力を入れていました。1年生はどのクラブを選ぶのでしょ […]

  • 2011年4月21日

ランチタイム

1年生の昼食風景です。 授業のことやクラブ見学のことで話が盛り上がっているようです。 クラス担任の先生も教室で一緒に食事をしています。

  • 2011年4月20日

1年生 初めての感話 [2011年04月20日(水)]

今日は1年生にとって記念すべき第1回目の感話がありました。 やや緊張しながらも、クラスメートを前にして立派にスピーチが出来ました。 感話は毎週水曜日と土曜日の朝礼時に実施されています。

  • 2011年4月19日

新入生歓迎会

今日は、人見記念講堂で新入生歓迎会が行われました。 1年生から6年生までの縦割りグループである朋友班ごとに着席し、各班のシンボルマークの紹介をしました。 そして、放送部、ダンス部、演劇部、軽音楽部、コーラス部、吹奏楽部の演技や演奏を楽しみ、恒例の?昭 […]

  • 2011年4月18日

スタディーサポート実施

本日、ベネッセのスタディーサポートが全学年で実施されました。 日々の勉強時間や取り組み方のアンケートと、 国語・数学・英語と3教科のテストを受けました。 この成績によって、各々の生徒は自分の強みや弱点を客観的に知ることができます。 テスト開始の合図と […]

  • 2011年4月16日

上級生から新入生へ

今日の終礼時に、2年生から新入生の各クラスに鉢植えがプレゼントされました。 2年の代表生徒からは歓迎の言葉があり、1年生は決意の言葉がありました。 放課後には、5年生が来週の新入生歓迎会の準備をしていました。

  • 2011年4月15日

クラブ説明会

今日は終礼後に新入生対象のクラブ説明会が行われました。 1年生は来週と再来週のクラブ活動を見学をして 体育系、教養系クラブの中から自分に適したクラブを決定し、入部します。 写真は吹奏楽部です。

  • 2011年4月14日

クラスの掲示板

今日は春らしいとても暖かい1日でした。 各教室の後ろには、連絡のための掲示板があります。 1年生の掲示板には現在、今年度の学校目標、学年目標が貼られています。 これからクラスの皆で考えたクラス目標も掲示される予定です。 1年生もいよいよ明日から授業が […]