YEAR

2011年

  • 2011年3月7日

フリーラック

こちらは1年生の美術の授業の作品です。 その名も「フリーラック」。本立てです。 1年生の教室前のロッカーの上には、色とりどりの作品がズラッと並んでいます。 彫刻をして、色をつけ、皆思い思いの作品を完成させたようです。 スライド式になっていて、スライド […]

  • 2011年3月5日

私の研究 クラス発表

総合的学習の時間に行なっている「私の研究」。 生徒各自が、一年間を通して、自分の関心のある事柄を調べ、発表します。 今日はクラス発表第一日目です。 各自で模造紙を用意し、指示棒を使いながら、一人15分間の発表を行ないます。 発表者も、聴き手も、真剣そ […]

  • 2011年3月3日

卒業式

  本日、晴れわたる空の下、創立者記念講堂において卒業式が行われました。  理事長先生、大学の副学長先生、光葉会(同窓会)代表の方々からお祝いのお言葉をいただきました。  卒業式後、光葉会(同窓会)の入会式と謝恩会が開かれました。  謝恩会では、先生 […]

  • 2011年3月2日

ティーパーティー

明日、高校3年生はいよいよ卒業式を迎えます。 今日、卒業式に先立ち、幼稚部の園児の皆さんからティーパーティーにお招きいただきました。 日頃から、保育の授業で園児たちのお世話をしていることへのお礼とのことです。 園児の皆さん、おいしい紅茶をごちそうにな […]

  • 2011年3月1日

ブリティッシュスクールとの交歓会

今日の午後には昭和学園内のブリティッシュスクールに通っている 小中学生を中高部に招いて交歓会を行いました。 まずは2号館玄関に飾り付けてあるお雛様を英語で説明し、 その後は折り紙を使い、写真のような作品を本校生徒がお手伝いをして 一緒に作ることができ […]

  • 2011年2月28日

数学検定ほか

2月も今日で終わりです。6年生は目前に迫ってきた 卒業式に向けて、連日準備に余念がないようです。 ところで、下級生対象に来月、数学検定が行われます。 ご存じの通り、本校では中学3年生で全員数検3級合格を目指しています。 放課後には希望者を対象に、数回 […]

  • 2011年2月26日

英国短期留学親子説明会と制服採寸

3月に行われる4年生以上を対象とした「英国短期留学」の 親子説明会が行われました。いよいよ来月に迫ってきて、 夢と期待に胸を膨らませながら、説明に聞き入っていました。 一方、高等部への進学が決定した3年生を対象に 制服の採寸も行われました。高等部の制 […]

  • 2011年2月23日

墓参

 本学園は、昭和36年に世田谷区松陰神社境内の霊園に恩師同窓の墓を改葬しました。  以来、定期的に高校生が墓参を行っています。  今日は、高校2年生の2クラスがお墓のまわりをきれいに清掃したのち、学園歌を斉唱しました。

  • 2011年2月22日

小さな春

今日はとても天気がよく、暖かい日となりました。 学校内にはあちらこちらに春を見つけることができます。 一枚目の写真は渡り廊下の掲示板です。 教養部委員の手作りです。渡り廊下以外にもあります。探してみてください。   次の写真は杜楠苑(新体育館)の庭に […]

  • 2011年2月21日

学年末考査中ですが...

朋友班の清掃は毎日行われています。 清掃が終わった後は、班ごとにゲームやスポーツして親睦を深めます。 グラウンドでは大縄跳びや鬼ごっこなどをしていました。 ちょうど考査期間中の息抜きになりそうですね!