YEAR

2011年

  • 2011年2月19日

2号館玄関に、体育系・教養系クラブの賞状やトロフィーが 飾られています。   今年度は、第8支部において、中学・高校ともに総合優勝を果たしました。

  • 2011年2月18日

卒業式(3月3日)が近づきました

今日から卒業生名簿が掲示されました。 6年生の生徒は卒業生名簿に名前が載っていることや、卒業式の役割を確認します。 卒業生が巣立つ日も近いです。

  • 2011年2月17日

パンの注文

 金曜日を除く平日に、パンを注文することができます。  厚生部委員会では購入しやすくするために、生徒の発案で写真入りのメニュー表を作成しました。  今日から実際に使い始めています。

  • 2011年2月16日

まとめの時期となりました

今年度も残すところあと1カ月余りとなり、まとめの時期となりました。 各部の委員会活動も今年度の取り組みと改善点を話合い、有意義なまとめの時間となりました。 光葉会総会での各部の活動報告が楽しみです。 2年生は今日で学年末考査が終了しました。それぞれに […]

  • 2011年2月15日

銀世界

昨夜から降り続いた雪で校庭は真っ白でした。 朝早くから先生方は雪かき。 7時前にはすっかり通学路も除雪されました。

  • 2011年2月14日

お雛様

今、中高部の2号館玄関には「お雛様」が飾られています。 これは、坂東眞理子学長から中高部に頂いたものです。 2号館玄関の一角ががとても華やかです。

  • 2011年2月12日

学年末考査

二月も中旬になりました。中高部では いよいよ学年末考査が始まります。 体調管理をしつつも、試験勉強も頑張ってほしいものです。

  • 2011年2月9日

数学検定対策授業

本校では中学3年生までに数学検定の3級取得を目指しています。 数学科では年に数回、数検対策の特別授業を行っています。 今月は26日(土)に、来月は5日(土)に予定しています。 開設されるのは4級、3級、準2級、2級の4講座です。 授業内容は事前に、級 […]

  • 2011年2月8日

4年生対象 卒業生講演会

今日の2時間目と6時間目、4年生を対象に卒業生の講演会がおこなわれました。 社会人として活躍している3名の卒業生に来校いただき、 中高時代の時間の使い方や中高時代に身につけておきたいことなどを 話していただきました。卒業生からの熱いメッセージは、 4 […]

  • 2011年2月7日

光葉会掲示板

ここは、一号館印刷室前の廊下です。 ここには光葉会の各部(委員会)の活動の掲示板があります。 手前から、 総務、教養、文化、厚生、保健、体育部となっており、 各部とも工夫して掲示しています。 中には、制服の着方や展覧会などのお知らせなどがあります。 […]