YEAR

2014年

  • 2014年5月3日

4年生 春季寮 4日目

今日はアドベンチャーウォーク、写真をつかって道のりをご紹介します。 ちょっと緊張しながらアップダウンのある山道。 急な坂道は一人ずつ、両手を広げてバランスをとりながら… 坂道を下ると、最難関は丸太の橋。 わたりきるとほっと一息この笑顔。 […]

  • 2014年5月2日

4年生 春季寮 3日目

春季寮の朝はまず清掃から始まります。 居室やロビーがきれいになると心もリフレッシュするようです。 午前中には「SGH(スーパーグローバルハイスクール)自己発見プログラム」として 選択制研修旅行プレゼンテーションとサービスラーニングが行われました。 プ […]

  • 2014年5月1日

スクールカラーデー

今日は、学園全体の創立記念式と年に2回ある中高部のスクールカラーデーでした。 1,2号館玄関には5年生によってスクールカラーにちなんだ装飾が施されていました。 5年生はノールールへの生活を目指し、1日のスケジュールを自由にたてて生活します。 6年生と […]

  • 2014年4月30日

4年生 春季寮 2日目

どんより曇った空に、荒れ気味の鏡ヶ浦。今日の天気は雨です。 当初は学寮から館山海軍航空隊赤山地下壕跡まで歩く館山ウォークが予定されていましたが、 天候を考慮して、地下壕跡への往復にバスを利用することとなりました。 赤山地下壕跡ではガイドさんに壕内の使 […]

  • 2014年4月30日

4年生 春季寮 1日目

予報では雨となっていたものの、朝のうちは澄み渡るスクールカラーの青空に恵まれ、4年生の春季寮がスタートしました。 ゴールデンウィークの渋滞が心配されましたが、予定通り千葉館山の望秀海浜学寮へ到着することができました。 開寮式では校長先生から「目標が目 […]

  • 2014年4月26日

第109回 委員研修会

本日の午後、第109回委員研修会が行われました。 今回は、学校のリーダー役である5年生の委員42名が「創造・展開・遂行」をテーマに 熱い議論を展開しました。 校長先生からは、学年の課題として終業式・始業式にいただいた「遂行 行う」という言葉について […]

  • 2014年4月26日

Flower Letter vol.1

4月最後の土曜日。 爽やかな青空の下、グランドでは高校生たちが体育の授業を行っています。     並木道のイチョウの若葉は、朝の穏やかな日差しを浴びて、しだいに色濃くなってきました。       そして、中高部の藤棚では綺麗な藤の花が咲き始めました。 […]

  • 2014年4月18日

新入生歓迎会・歓迎の集い

本日は朝からあいにくの空模様。 当初予定されていた新入生歓迎遠足は、予定を変更して人見記念講堂での新入生歓迎会 として実施されました。 記念講堂では、各班の上級生がこの日のために準備してきたシンボルマークの紹介や 毎年恒例の『〇✕クイズ』が行われまし […]

  • 2014年4月14日

今日の授業から vol.1

本日は、8日に入学した1年生の授業の様子をお伝えします。 E組では古典の授業が行われ、十二支について学びました。 【みんな真剣に聞き、メモを取っています】 B組は生物の授業です。 【「探究心」を大切にするというお話がありました】 【グループディスカッ […]

  • 2014年4月11日

中央委員任命

爽やかな青空と穏やかな日差しの下、中央委員の任命が行われました。 今年度初めての全校朝礼となったグランドには、1年生から6年生までが勢揃いしました。 校長先生からは、任命書と中央委員の証である金バッジが中央委員長に授与されました。 中高部のリーダーと […]