桃の節句の3月3日、例年中高部では高等部の卒業式が行われます。
卒業式前日の今日、全校生徒が揃って、明日の卒業式に向けて予行練習を行いました。
全校生徒が揃うのは久しぶりのことで、かつ今年度最後のことでもありました(2年生は来週からボストンミッションが始まります)。
記念講堂に集合し、予行がスタートした瞬間から
会場内はよい意味での緊張感と最高の卒業式をつくりあげようとする
やる気に満ち溢れていました。

昭和は感謝の気持ちを歌で伝えます。
卒業生も在校生も、音楽科の先生方の指導のもと、
歌の練習に一生懸命でした。

予行練習の後には、クラブなどのたくさんの表彰も行われました。

6年生は予行練習後、こども園主催の「紅茶パーティ」に参加しました。
5年生時に保育実習でお世話になりましたが、
今日はお招きいただき、卒業を祝っていただきました。
園児のみなさんと、紅茶やお菓子を一緒にいただき、
手遊びやダンスをして楽しい時を過ごしました。
いよいよ明日は卒業式本番。
卒業生にとっては一生に一回の高校の卒業式です。
一生の思い出に残るような卒業式になるよう
卒業生はもちろんのこと、在校生も心を込めて式に臨みます。