- 2023年5月29日
望秀学寮第2弾 1日目はカップヌードルミュージアムでオリジナルヌードルをつくりました!
1年のJ.Nです。 5月17日から 2 泊 3 日で行われた食安全マネジメント学科の 学寮研修 1 日目 、私たちは 安藤百福発明記念館 に訪問しました。 1年生と 3 年生混合の 10 人前後で構成された班に分かれて自由に見学やカップヌードル作りを […]
1年のJ.Nです。 5月17日から 2 泊 3 日で行われた食安全マネジメント学科の 学寮研修 1 日目 、私たちは 安藤百福発明記念館 に訪問しました。 1年生と 3 年生混合の 10 人前後で構成された班に分かれて自由に見学やカップヌードル作りを […]
みなさんこんにちは! 食安全マネジメント学科3年のT.Kです。 食安全マネジメント学科の1年生と3年生は、 5月17日から5月19日に千葉県館山市にある望秀海浜学寮で学寮研修を行いました。 これまでは新型コロナウイルスの影響で、日帰りの […]
昭和女子大学では1~3年生の期間に宿泊型研修として学寮研修があります。 本年度は新型コロナウイルス感染症対策として、日帰りでの研修となりました。 今回は、2年生の東明学寮で学寮委員を務めた学生に当日の様子について紹介していただきました。
皆さんこんにちは!食安全マネジメント学科1年のH.Kです。 食安全マネジメント学科の1年生と3年生は11月15日に千葉県館山市にある「望秀海浜学寮」で学寮研修を実施しました。 望秀海浜学寮は徒歩で行けるほど海が近く、美しい眺めが堪能でき […]
皆さん、こんにちは。 先週より後期の授業が開始となりました。 今回は2年生の後期の必修科目である食品安全学実験A(2022年入学者より食品安全学実験)についてご紹介します。
7月24日(日)に開催いたしましたオープンキャンパスに猛暑の中ご来場いただきありがとうございました。 当日、在学生相談を行っていた学生からオープンキャンパスで実際にあった質問や感想をいただきました。 質問 Q1 同じ食健康科学部の健康デ […]
食安全マネジメント学科は8月21日(日)にオープンキャンパスを開催いたしました。 多数の受験生の皆様にご来場いただき誠にありがとうございました。
こんにちは。3年のN.E.です。 今回は必修科目のコンシューママーケティング論で「世界の食潮流」をリサーチしている株式会社TNCの小祝社長のゲストレクチャー内容と感想をご紹介します。
7月31日(日)のオープンキャンパスは終了いたしました。ご来場誠にありがとうございました。 当日のスケジュール等は本記事をご参考ください。
6月24日にブログに掲載いたしましたブロッコリースーパースプラウトの活動の続報です!! 輝け★健康『美』プロジェクトの一つ、「ブロッコリースーパースプラウトを広めよう!」の活動が7月20日に株式会社 村上農園からプレスリリースされました […]