- 2023年4月27日
【心理学専攻】紀要論文紹介:女子大学生の職業観と職務価値―アイデンティティ発達に着目して―
大学院附属の生活心理研究所では,毎年度研究紀要を発刊しています。 今回,2019年度修了生・宇佐美 友那さんが行った修士論文の研究をまとめたものが掲載されました。 宇佐美 友那・田中 奈緒子(2023).女子大学生の職業観と職務価値―アイデンティティ […]
大学院附属の生活心理研究所では,毎年度研究紀要を発刊しています。 今回,2019年度修了生・宇佐美 友那さんが行った修士論文の研究をまとめたものが掲載されました。 宇佐美 友那・田中 奈緒子(2023).女子大学生の職業観と職務価値―アイデンティティ […]
昭和女子大学大学院では、毎年5月に大学院オープンキャンパスを実施しています。 今年度は5月13日(土)13:30からZoomを用いたオンラインで実施されます。 心理学専攻のオープンキャンパスは、2部に分かれて行われます。 第1部 心理学専攻紹介:専攻 […]
2023年4月2日、例年より早く開花した桜もまだ残る中、新入生の入学式が行われました。 今年度は13名の修士1年生(M1)が入学し、修士2年生(M2)と合わせて、心理学専攻の大学院生は26名となりました。 当日は、人見記念講堂で大学全体の入学式が行わ […]
遅くなりましたが、2022年度修了式の様子について報告します。 2022年度修了式は、2023年3月16日に執り行われました。 当日は、大学院生の門出を祝うかのような晴天で、20℃を超えるあたたかな陽気に包まれた1日でした。 今年度、心理学専攻からは […]
4月2日(日)暖かい日差しの中、昭和女子大のシンボルである桜の花々に囲まれて、和やかに入学式が行われました。 入学式を終えて集まった皆さんの晴れやかな表情から、今年も活気あふれる活発な議論への期待が高まります。 様々な経験を持つ皆さんだからこそ語れる […]
心理学専攻は、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会第1種指定大学院であり、国家資格「公認心理師」受験資格に対応したカリキュラムを整備しています。 心理学専攻の特色 心理学専攻のカリキュラム 臨床心理学講座 / 心理学講座 これらの資格取得に向けた対 […]
心理学専攻では、大学院生の研究発表の場として在学中に計3回の発表会を開催しています。 M1の秋 中間発表会 *今年度の様子はこちら M2の夏 中間発表会 *今年度の様子はこちら M2の冬 修士論文発表会(修士論文提出後に実施) 修士論文発表会 今年度 […]
昭和女子大学大学院の心理学専攻では、大学院生の研究発表の場として在学中に計3回の発表会を行っています。 M1の秋 中間発表会 *昨年度の様子はこちら M2の夏 中間発表会 *今年7月の様子はこちら M2の冬 最終発表会(修士論文提出後に実施) *昨年 […]