• 2020年3月18日

令和元年度 生活機構学専攻 修了式

今年度はコロナウィルスの影響で、創立者記念講堂での卒業式は中止となりましたが、博士(学術)の学位授与者には、例年通りガウンを着用の上、金子朝子学長より学位記を手渡していただけました。 3月16日(月) 13時30分より 学位記授与 学長室にて &nb […]

  • 2019年9月30日

案ずるより産むがやすし!! みなさんも中国の大学で働いてみませんか?

本大学院修了後、中国・上海で日本語教師として活躍している島田友絵さんからの投稿です。 === 2017年の2月、修士時代の恩師から突然連絡がきました。それまで自分の中に全くなかった「中国」という選択肢だったのですが迷っていられる時間はなく、あれよあれ […]

  • 2019年7月26日

人間教育学専攻修士論文及び中間発表会

2019年7月13日に、平成31年度人間教育学専攻修士論文及び中間発表会が行われました。 今回は、9月に修了を迎える院生(1名)と修士課程1年生(9月入学:1名)が発表を行いました。   <中間発表会> 発表者:Sさん(指導教員:石井 正子 […]

  • 2019年6月10日

【外部講師講演会:子どもの第二言語習得研究と第二言語教育】

【外部講師講演会:子どもの第二言語習得研究と第二言語教育】 6月8日(土)に以下の講演会が行われました。本学大学院生、教員のほか、外部からの参加者も多くあり、合計25名がご講演を聞きました。 ■題目:子どもの第二言語習得研究と第二言語教育ー習得開始年 […]

  • 2019年5月11日

大学院第一回研究倫理教育

2019年4月27日(土)の午後に、本年度の第一回研究倫理教育を実施しました。 本学の大学院生全員が対象です。 講師は、昨年に引き続き、有江文栄先生にお願いしました。 有江先生は国立精神・神経医療研究センターのトランスレーショナル・メディカルセンター […]

  • 2019年3月19日

平成30年度 生活機構学専攻 修了式

3月16日(土)午前 記念講堂での全体修了式のあと、 いつもの演習室で専攻修了式を行いました。 博士論文主査の大谷津先生 「いろいろなことが思い出される。博士論文の主査をやったのは私にとっても大切な経験だった。」 中山専攻主任 「学位は一生もの。今日 […]

  • 2019年2月8日

人間教育学専攻 修士論文 及び 中間発表会

2019年2月2日に、平成30年度 人間教育学専攻 修士論文 及び 中間発表会が行われました。 今回は、この春に修了を迎える院生(3名)と修士課程2年生(9月入学:1名)が発表を行いました。 (以下発表順)   <中間発表会> 発表者:Kさ […]

  • 2018年11月8日

環境デザイン研究専攻 卒業生紹介②

現在、私は積算事務所の構造部門に所属し毎日多くの意匠図、構造図を見ながら仕事をしています。 今回大学院生活において社会に役立ったことや経験についてお伝えします。 まず、環境デザイン研究専攻は少人数で授業が行われます。その中でも週3で行われる設計製図は […]