- 2022年1月6日
【英コミ課外活動】海外協定校の学生と交流をするLanguage Exchange Partner Program
こんにちは。英コミ2年のヒナコです。私は今、Language Exchange Partner Program (LEPP) という活動に参加しています。このアクティビティは、昭和女子大学の海外協定校で日本語を学ぶ学生と、日本語と指定の外国語を使って […]
こんにちは。英コミ2年のヒナコです。私は今、Language Exchange Partner Program (LEPP) という活動に参加しています。このアクティビティは、昭和女子大学の海外協定校で日本語を学ぶ学生と、日本語と指定の外国語を使って […]
英語コミュニケーション学科の特命教授であり、東京大学名誉教授の山本史郎先生よりご寄稿いただきました。ぜひチェックしてみてください! また、小原学長による山本史郎先生へのインタビュー記事はこちらをご覧ください。 ※画像は拡大してご覧ください。 R […]
英語コミュニケーション学科の特命教授であり、東京大学名誉教授の山本史郎先生よりご寄稿いただきました。ぜひチェックしてみてください! ※画像は拡大してご覧ください。 ——————& […]
第二言語習得論を専門にされている、英語コミュニケーション学科の大塲貴志先生より、英語教育や英語学習についてのおすすめ本を紹介してもらいました。 ①『子どもの英語教育はあせらなくて大丈夫!: 12ヵ国語を操る世界的数学者が、今伝えたい、子育てで本当に優 […]
こんにちは〜! 英語コミュニケーション学科3年のりさです。 先日、昭和女子大学の学園祭【秋桜祭】が開催されました。 昨年度は完全オンラインでの開催でしたが、今年は万全の感染症対策の下、対面とライブ配信を組み合わせたハイフレックス方式で開催することがで […]
こんにちは!英コミ4年のアヤネ、リンカ、コトノです!! 私たち3人は卒業アルバム委員をやっております。卒業まで残り半年を切った今、卒業論文と共に卒業アルバムの締切にも追われております…! 卒業アルバムを作りながら、思い出を振り返るのも楽しい時間の1つ […]
皆さん、こんにちは!英コミ助手のYです。 皆さんは「第二言語習得・英語教育」と聞いてどのようなことを思い浮かべますか? 今日はそんな「第二言語習得・英語教育」を専門とされている、大塲貴志先生の取り組みについてご紹介します!英語コミュニケーション学科で […]
こんにちは、英コミDDP学生のあおいとみゆです! これから私たちのTUJ(Temple University Japan Campus)での生活や授業についてのことをお話したいと思います。 私たちはSummer Semester(今年の5月)からTU […]
━━━━━━━━━━━━━━━ 100th Anniversary 卒業生インタビュー記事更新! ━━━━━━━━━━━━━━━ 昭和女子大学創立100周年記念特設サイトにて、 英コミ卒業生の新たなインタビュー記事が公開されました。 […]
こんにちは!英コミ3年のサナです! 5月上旬に、受験生に向けての学科紹介動画の撮影を行いました! 私は、英語コミュニケーション学科の特徴を英語で紹介するストーリーテラーとして出演させていただいています。 この紹介動画では、英コミで行われている英語での […]