- 2018年1月26日
1/24 学生研究発表会【学生レポート②】
こんにちは! 英語コミュニケーション学科4年のレイナです。 1月24日は、学生研究発表会でした。 私は、自分の卒業論文に関してプレゼンをさせて頂きました。   […]
こんにちは! 英語コミュニケーション学科4年のレイナです。 1月24日は、学生研究発表会でした。 私は、自分の卒業論文に関してプレゼンをさせて頂きました。   […]
こんにちは。 英語コミュニケーション学科4年の金徳ゼミのアトです。 本日の学生研究発表会では 「アメリカ映画に見る日米ポライトネスの比較」について発表させていただきました。 &nb […]
こんにちは! 英コミ3年のカナエです。 1月16日、オーストラリアのクイーンズランド大学から来校してくださった Lovelyさんによる特別講義を受講しました。 お名前の通りとても可愛らしく気さく […]
こんにちは! 英語コミュニケーション学科3年金子ゼミです。 今日はLovelyさんの講義で、”multiculturalism” について学びました。 先生はオーストラリアで日本語を学ぶ韓国人の […]
こんにちは! 英語コミュニケーション学科1年のユキナです。 今回、Show&Tellに参加することによって 私の中にちょっとした自信が生まれました。 元々私は人前で立って話せるような人間 […]
こんにちは! 英語コミュニケーション学科4年のマユカです。 杉田敏氏によるShow and Tellの授業を受けました。 プレゼンテーショ […]
こんにちは。 英語コミュニケーション学科4年のヒロコです。 昨日は、大学生活の集大成でもある卒業論文の提出日でした。 卒業出来るか否かが掛かっているだけあり、 学生ホールには独特の緊張感が流れていましたが、 無事に受け取っ […]
こんにちは:) 英語コミュニケーション学科3年のサトコです。 今日11月15日に英コミSPI最終対策講義が行われました。 SPIとはなんだろうと思う方も多いと思いますが これはリ […]
こんにちは!英コミ4年のエリカです。 先日、Ashley先生による、英語サマリーワークショップに参加しました。 アカデミックライティングの方法などを学ぶことが出来ました。 また、実際に例文を形式に当てはめ段落に分ける、という簡単なワークが […]
こんにちは。 英語コミュニケーション学科4年のカオリです。 いよいよ卒業論文の提出日が近づき、『英文サマリーライティングワークショップ』に参加しました。 […]