- 2015年11月5日
グローバル人材育成フォーラム主催 アジア「協働プロジェクト」【学生レポート】
こんにちは。英コミ3年のチサトです。 11月21日に行われる、文部科学省グローバル人材育成フォーラム主催のアジア「協働プロジェクト」の英語プレゼンテーション大会に出場することになりました。 アジアの友好関係の向上のために、私たちは共通点である米食文化 […]
こんにちは。英コミ3年のチサトです。 11月21日に行われる、文部科学省グローバル人材育成フォーラム主催のアジア「協働プロジェクト」の英語プレゼンテーション大会に出場することになりました。 アジアの友好関係の向上のために、私たちは共通点である米食文化 […]
英コミ3年のハルカです。 私は27日に行われた進学予備校、教育情報企業ご担当者様との懇談会に参加してきました。 懇談会では、昭和女子大が行っている活動を紹介するために、坂東学長のお話、現代研究所の方の発表、そして私たち学生のプレゼンテーションが行 […]
こんにちは!英語コミュニケーション学科3年のカナエです! 10/21に早川書房と昭和女子大学の共同プロジェクトの報道発表がありました。 ついに私たちが手がけた “ケチャップ•シンドローム” という本が発売されたのです! このプ […]
10月10日(土) 【一人旅2日目!inサムットソンクラーム県/タイ】 英語コミュニケーション学科2年のマユです。 一人旅二日目は6時に気持ちよく起床。 すぐに支度をして、朝7時から9時が最も盛況というダムヌン・サドゥアク水上マーケットに向か […]
10月9日(金) 【はじめまして!&旅行inサムットソンクラーム県/タイ】 はじめまして! 8月からタイのタマサート大学に留学中の、英語コミュニケーション学科2年のマユです。 留学が始まって以降初めての投稿です。 記念すべき […]
こんにちは!英語コミュニケーション学科3年 モエ、エリカ、ヒサコ、メグミです。私達は8/7日~8/15日の9日間、カンボジアでの教育研修プログラムに参加してきました。このプログラムには3つの実習がありました。1つ目は、王立プノンペン大学での日本語教育 […]
こんにちは。英コミ3年のあいりです。 私は8月1日から3日の3日間、六本木で開催された女性によるソーシャルイノベーションを応援するWISEプログラムにフェローとして参加しました。 米国S&R財団理事長の久能裕子先生や、元オバマ政権米州機構大使 […]
英語コミュニケーション3年生のチカです。 昨日の7月5日(日)に、ボランティアサークルの「エンパワメントせたがや」のメンバーで、国際ソロプチミスト東京‐桜主催で実施された「日本の伝統文化に親しむ会」にてボランティア活動をしました。 外国人の方 […]
こんばんは!高味ゼミの3年生です! 私たちは望秀海浜学寮にきています! 3日目の今日はEnglish activityがありました! 午前中は予選があって、夜ご飯の後に決勝戦でした! 私たちのグループはアナと雪の女王をテーマとし、ボストンのイベントを […]
みなさんこんにちは! 英コミ 3年アキエです。 今日はあいにくの雨ということで、労作(私はみかん園でした)が変更になり、エントランスのお掃除をしました。 数少ない外に行く機会が減ってしまったので、残念でしたorz しかし!久しぶりにみんなで雑巾掛けを […]