- 2021年12月17日
【認定交換留学通信】テンプル大学ジャパンキャンパスで驚いた学生の積極的な授業への参加
こんにちは!英コミ3年のさやです。 本日は、TUJに認定留学した時のことを紹介したいと思います! TUJとは、昭和女子大学に隣接する、日本にあるアメリカの大学、テンプル大学ジャパンキャンパスです。 私は、Spring semester とFall s […]
こんにちは!英コミ3年のさやです。 本日は、TUJに認定留学した時のことを紹介したいと思います! TUJとは、昭和女子大学に隣接する、日本にあるアメリカの大学、テンプル大学ジャパンキャンパスです。 私は、Spring semester とFall s […]
本日は、昭和ボストンで日本語プログラムディレクターをされている服部先生に英コミ学生がランゲージパートナーを務めている活動についてご紹介いただきました。 昭和ボストン日本語コースには、常時100名前後の学習者がいます。2020年秋学期からは、コロナの為 […]
こんにちは!英語コミュニケーション学科3年のさくらです。 私は、12月9日の木曜日に、東京FMの「サステナデイズ」に出演させていただきました。 その日のテーマは「国際交流の中に探すSDGs」ということで、私が所属する国際交流グループ「CHAWA」での […]
英語コミュニケーション学科専任講師の重松です。私の「近現代日本研究ゼミ」は開講して5年目、これまでに3期の学生がゼミから卒業しています。 「近現代日本研究ゼミ」は、留学経験を活かしながら、日本の社会・文化について深く考えることを目的とします。諸外国か […]
ボストン留学にオンライン参加中の英コミ2年のアオイです。 先日、Children’s Literatureという授業の課題として、アメリカのご家族にZoomを通して英語で読み聞かせを行いました。今回はそのことについて書き連ねたいと思います。 私は9歳 […]
英語コミュニケーション学科の特命教授であり、東京大学名誉教授の山本史郎先生よりご寄稿いただきました。ぜひチェックしてみてください! また、小原学長による山本史郎先生へのインタビュー記事はこちらをご覧ください。 ※画像は拡大してご覧ください。 R […]
英語コミュニケーション学科の特命教授であり、東京大学名誉教授の山本史郎先生よりご寄稿いただきました。ぜひチェックしてみてください! ※画像は拡大してご覧ください。 ——————& […]
こんにちは、英語コミ1年のカホとヒナタです! 私たちは12月9日のお昼休みに認定留学の交流会に参加しました。お話を伺ったのはタイのチェンマイ大学とイタリアのヴェネツィア大学の先輩方です。 チェンマイ大学に通っていた先輩は、タイには親日家が多く、日本人 […]
こんにちは、英語コミ1年のカホとヒナタです! 私たちは12月9日のお昼休みに認定留学の交流会に参加しました。お話を伺ったのはタイのチェンマイ大学とイタリアのヴェネツィア大学の先輩方です。 チェンマイ大学に通っていた先輩は、タイには親日家が多く、日本人 […]
こんにちは。英コミ2年、現在昭和ボストンに留学中のシズカです。 今、私は昭和ボストンで『Teaching about Japan』という授業を履修しています。昭和の学生が、ボストンにあるブリティッシュスクールに通う子供達と、Art Centerの方達 […]